eating」タグアーカイブ

「国立歩記」2020春号 掲載イベント中止のお知らせ

「国立歩記」2020春号が完成しました!
表紙は4/4(土)にオープンが予定されている、赤い三角屋根の旧国立駅舎内です。
この駅舎に住んでいたらしい?ネコの妖精「くにニャン」が帰ってきました!

今回、記念すべき50号ということで、特集ページに編集部スタッフが登場!
それぞれが「おすすめのくにたち」を紹介しています。
懐かしのバックナンバーへもQRコードのリンクから読み込めます。ぜひ、デジタルブックでご覧ください。

尚、新型コロナウイルス感染拡大防止のため「春のくにたちぶらぶらMAP」のページでご紹介しましたイベントが一部中止になっていますので、ご注意ください。

【中止】第43回くにたちさくらフェスティバル
【中止】春うらら 国立・立川さくらウォーキング

【開催予定】
■くにたち桜ライトアップ 3/22(日)~4/5(日)予定
開花状況によって変更の可能性あり。くにたちNAVIで確認を。
■LINKくにたち 5/17(日)
http://kunitachi.link/
■忌野忌(いまわのき)5/2(土)
Twitter@imawanoki Facebookページ 

※3/12(木)現在の情報です

その他のイベントについては、国立市公式サイトでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に伴うイベント等の中止・延期のお知らせ(国立市)


イベントは中止でも、お散歩やサイクリングでお花見を楽しんでくださいね。

シェアサイクル
■Suicle(スイクル)http://suicle-ccs.jp/
■のりすけ https://norisuke.hellocycling.jp/

「国立歩記」は、国立市内ポスティングの他、国立駅南口せきやビル、西友、市役所、nonowaで配布しています。デジタルブックでも読めますよ。
懐かしのバックナンバーも要チェック!

■「国立歩記」デジタルブック
https://my.ebook5.net/sekiya/kunitachi_aruki50/

国立歩記
http://kunitachiaruki.jp/



「もうもう広場」2階レンタルスペースで美味しい編集会議

毎日暑い“酷暑日”が続いていますね。
そんな中、既に「国立歩記」編集部では、10/10に発行される「秋号」に向けて準備がはじまりました。
今回の編集会議はブランコ通りにあるアイスクリーム&ソフトクリーム専門店「もうもう広場」さんの2階のレンタルスペースを使用させていただきました。
最新号「国立歩記」の「夏のくにたちぶらぶらMAP」のコーナーでご紹介させていただいたので、ご覧になった読者のみなさんも多いと思います。美味しいアイスだけでなく、2階はちょっとした会議を行うにはぴったりなスペースがあるんです。講座やお教室にもいいですね。

そして、編集部スタッフが夢中になっているのは、会議ではなく、実は…
「もうもう広場」さんのアイスクリームの試食会です!

なんと、毎日北海道別海町から空輸されている新鮮な牛乳を使って作られた手作りアイスクリーム13種類をひと口づつ試食させていただきました。
せっかくなので「アイスクリーム総選挙」風に、スタッフの好みを投票してもらいました。
結果は…
1番人気は、季節限定「ルバーブ」!さすが大人な編集部スタッフですね。
2位は「濃厚ミルク」と「夏みかんシャーベット」が同票でした。「濃厚ミルク」はお店でも一番人気で北海道のフレッシュミルク感を感じられるアイスです。どのトッピングとも相性バッチリ!
夏限定の「夏みかんシャーベット」はさっぱりして、なんだか懐かしい“みかん”を思い出す味です。
以降、「ラムレーズン」「いちご」「キャラメル」「チョコレート」と続きます。
他にも「マンゴー」「抹茶」「ロイヤルミルクティ」などダブルの組み合わせを考えるのも楽しいですね。ぜひ、あなたのお気に入りの味を見つけてくださいね。もちろん、合成着色料、合成保存料、合成甘味料は使用していない安心の味です。
そして、トッピングのタピオカ、フィアンティーヌ(フレーク状になったクレープ生地)やチョコレートリキュール、カシスリキュール、日本酒などは、1種類「無料」です!

まだまだ商品を開発中とのことで、編集部スタッフからも試食のお礼に感想とアイデアを伝えさせていただきました。今後、地元野菜や果物をつかったオリジナルアイスができるかもしれませんよ?こうご期待!
「もうもう広場」さんは、創業時はスーパーマーケット紀伊国屋の南側にあり、その後東へ移り、今年4月にブランコ通りに移転リニューアルオープンしました。
暑い日に、お買い物途中にひと休みするにはちょうど良い場所です。1階にはカウンター席があり、イートインもできます。ドリンク(コーヒー、ミルク、カフェラテ)もあり、アイスクリーム、ソフトクリームとのセットメニューにもできます。
アイスは持ち帰りもできます。通販もあるのでお土産やギフトにも喜ばれそう。

正面に向かって右側の階段を上ると2階のレンタルスペースです。
気になる方は、お店のスタッフに声をかけて見学してみてくださいね。

撮影:小林未央

ソフトクリーム&アイスクリーム専門店
もうもう広場
東京都国立市中1-9-60(ブランコ通り)
042-576-3011
営業時間
夏期(3~9月)11:00~19:00 無休
冬期(10~2月)11:00~18:00 月曜定休
http://satoh-co-jp.sakura.ne.jp/moumou/

 


「Pocket Orchestral 春号」発行中!

こんにちは。
”Art & Music” コーナー担当ライターのマーサです。

さて、くにたちのもうひとつの情報タブロイド誌、
「POCKET ORCHESTRAL」 春号 が発行されています。

pocketorchestral2017spring

とても春らしい表紙ですね : )

すでに新聞折り込みにてご覧になった方もいらっしゃるかも!?
ちなみに、西友、nonowa国立、たましん国立支店でも配布されています。
まだ読まれていない方はどうぞお早めに。

国立の桜の歴史、魅力的な春のお料理やお酒、
オープンスクールの紹介など見どころ満載です!

ぜひお手にとってご覧くださいね。


9/18(日)「くにたちを感じる地図旅2016」Vol.14 開催!

こんにちは。
”Art & Music” コーナー担当ライターのマーサです。

またまたまた好評開催中のシリーズ、
「くにたちを感じる地図旅2016Vol.14 をご紹介します。

今週9/18(日)午前10時から、
『山根かずきバンドBBQ ライブ@くにたちはたけんぼ』
[青空の下で音楽とごはん♬]と題して開催。

yamanekazuki-band

日常の風景を切り取り、あたたかい歌にする山根かずきバンド(YKB)。
そのリーダーの山根かずきさんが、国立の風景を案内してくれます。
そして、お昼には、YKB のライヴとBBQ を青空の下で堪能

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

巡るのは、谷保エリア。
山根さんがふだんインスピレイションをもらえる場所だとか。
*タイム スケジュールなど詳細はこちら

地図旅の申込みは、
https://www.kunitachikagen.com/calendar/
からとなっています。

【お問合せ】
主催:くにたちかげん 服部さん
電話:090-8462-5107
E メール:kunitachikagen100@gmail.com


【谷保歩記】梅林の絶品かき氷

梅雨が明ければカンカン照りの夏!
今年はラニーニャの影響で暑いそうです。

そんな時はかき氷ですね!
谷保天満宮梅園にある売店「茶処てんてん」さんのかき氷が”知る人ぞ知る”逸品だって知ってました?
『国立歩記』最新35号のマップページにも登場しているほどの夏の人気スポットなのです。

IMG_0170

なんと、シロップが手作り

IMG_0391
左:「いちご」…コンフィチュールになった実がゴロゴロ!
右:「紅梅」…甘酸っぱい梅肉入り。口の中もスッキリ。
(それぞれ300円)

IMG_0167
「珈琲」は無糖のブラック(300円)。”アイスコーヒーのさらに冷たいやつ”という感じです。
ガムシロップも付いていますが、ここは100円プラスして練乳をかけてみました。
甘くてほんのり苦くて、ベトナムコーヒーみたいです。

他にも種類があるので、夏のうちに全種類を制覇してみたいと思っています。

そうそう、てんてんさんは梅の季節が終わると、土日のみの営業(しかも雨天は閉店)なのでお気をつけください!

美味しい氷をいただいて涼んでいると、梅林を遊び場にしている猫のチビさんに会うことができるかも!?

IMG_0375

◉茶処てんてん
http://kayuya.tamaliver.jp/


完全なハンドメイドで作る極上の紅茶

みなさま、
こんにちは。ライターのマーサことMartha Hasegawa です。
今回はティー・ガーデンさんの取り組みをご紹介します。

国立市を中心に活動されている代表の指田さん
6年前から紅茶ビジネスに携わり、独立してから4年。
「個性的な本物のお茶の楽しみをお届けしたい」という思いから、
外国にも精力的に出向き、極上の紅茶を探しています。

doke-tea01

いま、お薦めしたいインド紅茶は、
・ダージリン ファーストフラッシュ2016
・ダックティー
の2種類。

doke-tea02

紅茶といえば、お菓子のお供というアフタヌーン ティの
イメージを持ちがち。
けれど、指田さんは「食事とともに、ワインのように楽しむお茶」
ご提案されています。
それを「フードペアリング(紅茶と食事のマリアージュ)」
呼んでいるそう。

アルコールを飲まない人が選ぶ、食事中の飲みものとしての
「お茶の魅力」を伝え、食事と合わせることで、
よりおいしい相乗効果も生まれるとか。

「日本では入手困難な完全ハンドメイドで作る
 極上の紅茶をみなさんに届けたい!」

そのためクラウドファンディングを実施中です。
残り43日(4/30 まで)

詳しくは、下記URL をご参照ください。
https://tokyo.dreamraising.jp/projects/doke_tea/

応援・支援をどうぞよろしくお願いします。


お座敷de ブクブク交換、3/13 開催!

みなさま、こんにちは。
ライターのマーサことMartha Hasegawa です。

国立(くにたち)で、毎回好評の
「好きな本を紹介・交換・交流」するイヴェント
3弾「お座敷de ブクブク交換」
3/13(日)14:00 からおなじみギャラリービブリオさんにて開催。
じぶんの好きな本のことを、じぶんの言葉で紹介できます。
本に名刺をはさんでおくと自己紹介にも!

「今回は音楽とのコラボdeブクブク。
本をツールにしたコミュニケーション型ブックトークイベントに
音楽を加えました。
しゃべり下手な主催者が音楽の力を借りて開催する
第三回ブクブク交換です。
でも、これってその本を読んだからこそ、
聴きたくなる音楽ってなんだろうということ。
本の楽しみ方が2倍3倍になりそう」と主催者さん。

bukubuku20160313

今回のテーマは「ともだち」「食べる」
どちらかのテーマに関係する本を一冊ご紹介ください。

お申込みは、
[・お名前 ・ご連絡先 ・参加人数]を添えて
下記メール アドレスまで。
kunitachikagen100@gmail.com

詳細は下記をご参照くださいね。
*ぼく(マーサ)も進行(!?)と音楽で
すこしお手伝いさせていただきます。

bukubuku-image


「おかんめし。」レシピ&取材後記

みなさま、こんにちは。
ライターのMasanori Hasegawa ことマーサです。

国立歩記Vol.29(2014-2015年・冬号)が発行されました。
今回の特集は「みんなで食べる幸せのごはん」
そのなかの「おかんめし。」さんを担当させていただきました。

誌面ではスペースの都合で、取材当日のレシピを掲載できなかったので、
こちらでご紹介しておきます。

*この日のメニューは「かぼちゃ料理」

ただ、実際には「レシピになりそうなもの」を当日、
おかんたちが持ちよることになっていますが、
最近では集まった学生さんたちが、それらを見て、
「作りたいものを作る」ように進化しているそうです。

okanmeshi-recipe20141018-01

(それぞれ作りたいグループに分かれ、
調理に必要なものを書き出しています)

いろんなレシピを参考に、じぶんたち流に。
そんなところでしょうか。なんだかいいですね!

019

(調理しながら、和気あいあい)

そして、この日に作られたものは、

◉バターナッツかぼちゃのスープ
◉バターナッツかぼちゃとほうれん草のローラザニアサラダ
◉ロロンかぼちゃの卵牛乳不使用コロッケ
◉かぼちゃのキムチ肉あん蒸し
◉かぼちゃ大福

の5品。

この日は、分量の勘違いなどもあり失敗しかかったものも
あったようですが、そこは臨機応変にみんなで知恵を出しあい、
最終的にはうまく完成したという次第。
ぼくもお言葉に甘えて一緒にいただきましたけれど、
どれも美味しく、そしてまさに家庭料理の趣き。
(おなかもいっぱいに! ごちそうさまでしたー♬)

記事に記載のとおり、ほぼ月1回のペースで
基本的な「おかんめし。」活動が行われています。

そして、この取材時期前後を境に、
いろんなところから「おかんめし。」さんに
「やってくれませんか?」という依頼が増えているそう。
[地域でごはん]はこれから、まちに欠かせない存在に
なるのかもしれませんね。