yaho」タグアーカイブ

くにたち映画館2019 11/30(土)・12/1(日)上映会&トークライブ


【くにたち映画館2019 〜脱★映画館のないまち宣言〜】

★開催趣旨★
私たちは「くにたち映画館2019 ~語り愛たい10日間~」と題した映画祭を10月5日から14日まで開催しました。その間、台風19号が列島を直撃し、鉄道各社が運休する事態になりました。
そのため、10月12日と13日の上映企画を中止にせざるを得ませんでした。
その後、再上映を望むお声を多くいただき、このたび2日間にわたってリトライする運びとなりました。いま、私たちの胸には、「表現の自由」を守ろうとしている各地の人々に連なる思いも熱く湧いています!皆様のご来場を心よりお待ちしています。   くにたちに映画館をふたたび実行委員会

★上映作品&イベント★
11/30(土)
スペースコウヨウ5F
10:00 映画「カランコエの花」
13:00 トークライブ「脱★映画館のないまち宣言」
14:30/19:00 映画「光と血」(2回上映)
12/1(日)
小鳥書房2Fギャラリー
14:00/15:00/16:00 「えほんの映画館」(3回上映)

主催:くにたちに映画館をふたたび実行委員会

詳細・予約は公式サイトから
https://kunitachi-eigakan.com

 


子ども大学くにたち(CUKu)11/17(日)プレ開講

NPO法人子ども大学くにたちは、東京都初「子ども大学くにたち(略称:CUKu)」を2020年春本開校予定です。それに先駆け、2019年11月17日(日)に東京女子体育大学で開催するプレ開校の参加者を、小学生3〜6年生と保護者を対象に参加費無料で募集します。また、見学については、どなたでも無料で参加可能です。講師は、落語家の林家木久扇さん・木久蔵さん・コタくん(小6)親子三代、北京五輪女子ソフトボール金メダリスト佐藤理恵さんです。

子ども大学とは?
子ども大学は、2002年にドイツのチュービンゲン大学で大学教授や専門家が講義をすることにより子どもたちの好奇心や問題意識を刺激し能動的な学びを引き出す取り組みとしてはじまりました。その後欧州各地に広がり、2008年に日本で初めて埼玉県川越市に開校。今回、東京都初の開校は、大学とともに発展してきた街、文教都市・国立です。プレ開校では市内外からも広く参加者を募集し、子ども大学の意義を広めるきっかけにします。

■講座名 子ども大学くにたち/プレ開校1「実際に本物に触れてみよう!」
■日時 2019年11月17日(日)13:15~16:30(受付13:00)
■会場 東京女子体育大学3号館(国立市富士見台4-30-1)
■講師
・落語家 林家木久扇・木久蔵・コタ 親子三代 「伝統芸能に生きるってどういうこと?」
・ソフトボール金メダリスト 佐藤理恵 「ボールは、こう投げる!」
■会場 東京女子体育大学
■対象 どなたでも参加可 ※要予約。満席になり次第締切
■持ちもの 本受講票、筆記用具、飲み物(休けい時間用)

お申し込み
▶WEB申込み:下記サイトより申込ください
https://peatix.com/event/1366563/
▶メール申込み:以下を記載のうえ「kodomodaigaku.kunitachi@gmail.com」までお送りください
お名前・電話番号・住所・お子様の名前(参加の場合)・学校名・学年・志望理由等
※満席になり次第締切

主催 NPO法人子ども大学くにたち
http://cu-kunitachi.or.jp/#id-sec2

 


第42回 国立市農業まつり 11/9(土)・10(日)開催


第42回 国立市農業まつり
日程 2019年11/9(土)・10(日)
会場
国立市役所市民ロビー及び西側広場(富士見台2-47-1)
谷保第四公園(市役所となり)
くにたち市民芸術小ホール
谷保第三公園(富士見台2-34)※駐車場あり

11/9(土)
野菜果物等の直売 10:00~
品評会:一般公開・予約販売 13:00~
11/10(日)
野菜果物等の直売 10:00~
品評会:一般公開・予約販売 9:00~
※両日とも苗木や苗などの無料配布あり。時間等は市役所HP


11/9(土)13:30からの品評会の市民審査の審査員(先着100名)に、宝船の野菜を10日にプレゼント!

その他、イベントへの申し込み等詳細は市役所HP

<同時開催>
■国立市消費生活展
11/10(日)10:00~15:00 くにたち市民芸術小ホール・谷保第四公園
■国立HISTORICA G.P.2019
11/9(土)10:00~15:00・10(日)9:00~15:00 谷保第四公園
■国立市議会意見交換会
11/9(土)12:00~14:00・10(日)11:00~14:00 市役所市民ロビー内


谷保の田んぼでどろんこで遊ぼう! 6/1(土)くにたちどろまみれ2019

今年も開催します!
6/1(土)「くにたちどろまみれ2019」

今どきは“どろんこ”で遊んでいる子どもを、すっかり見なくなりましたね。
大人はもちろん、子どもも・・・
そもそも“どろんこ”になれる場所が公園の砂場くらいで、身近なところにないように感じます。
たまには思いっきり“どろんこ”になって遊びたーい!
そんな子どももオトナも?多いはず。
でも、国立の谷保には“田んぼ”があります!
田植え前のこの時期に、はたけんぼですっかり恒例となった「くにたちどろまみれ」を、今年も6/1(土)に開催します。


どろダンスやドロッジボール、どろぞりレースにどろフラッグ。
どろんこの中なので、思いっきり走っても転んでも大丈夫!
子どもたちの思いっきりの笑顔が見られます。


大人も豪快に、泥の中にダーイブ!
思いっきり走って、叫んで、笑って。
はじめましての人とも、どろどろの仲良しになれるかも。


申し込みは不要です。当日直接会場へ。
もちろん、着替えをお忘れなく。
泥んこになって思い切り遊ぼう!遊しもう!

 

くにたちどろまみれ2019
6/1(土)10:00~
※小雨決行、雨天の場合6/2(日)10:00~14:30に順延
会場
・くにたちはたけんぼ(国立市谷保661)
・つちのこや(休憩・食事処)
アクセス https://hatakenbo.org/access
入場料 大人500円/子ども300円 ※3歳児以下無料
主催・お問い合わせ
NPO法人くにたち農園の会・くにたちはたけんぼ
https://hatakenbo.org/

 

写真提供:NPO法人くにたち農園の会


本田家住宅 文化財ウィークに一般公開を見学してきました


国立府中インターを降りて、谷保天満宮方面へ。
甲州街道沿いでもひときわ目立つ大きな門と塀、奥にある赤い屋根のお屋敷。
いったいどんな人が住んでいるんだろう?と、ずっと気になっていました。


国登録有形文化財に指定され、国立市に寄贈された「本田家住宅 主屋・薬医門」。
この「薬医門」は馬に乗ったままくぐれるという大きな門です。
今回は、文化財ウィークで一般公開されているため、門が開いている貴重な場面です。


この「薬医門」に 見覚えのあ方も多いと思います。
そう、「国立歩記」の2018年秋号の表紙がまさにこちらでの撮影です。


中に入ると、主屋の屋根が剥がれ痛々しい状態です。
今年の台風の強風で屋根にかけられていた鉄の板が飛んでしまったとのこと。

おかげで中が見られるのですが、なんと、中は茅葺屋根!
鉄板で屋根を守っていたんですね。

客人が出入りした玄関。
屋号の「大観堂」が掲げられています。
土間から見た室内の様子。


土間から室内を見ると、まだまだ生活感を感じますね。
来年には、耐震工事が入るため、このような様子を見られるのは最後だったのかもしれません。


懐かしさを感じる縁側。
本田家で撮影を行った映画「シュトルム・ウント・ドランクッ」の印象的なシーンでも登場します。


一般公開の期間中は、くにたち観光案内人のみなさんが常駐し、丁寧に説明してくださいました。
見学者が次から次に来場しお忙しそうでした。
昨年の見学者が300人程のところ、なんと今年は1000人以上が訪れたそうです!
もしや「国立歩記」効果?だとしたら嬉しいですね。


「本田家住宅」の特別公開は10/27(土)~11/4(日)に行われ、現在は公開されていませんが、保存されてきた貴重な書画や資料などを、くにたち郷土文化館で展示しています。
12/9(日)まで、企画展「本田家と江戸の文人たち」を開催中です。
江戸後期に「江戸の三筆」と呼ばれたカリスマ的書家の市河米庵の書など、主に本田家10代目当主本田昻斎(ごうさい)と交流のあった、江戸の文人たちの作品を紹介しています。
また、新井玄白の「解体新書」も展示されています。
そして、新撰組ファンにとっては、少々ショッキングな展示もありますよ。

エントランスには、現在の14代目当主 本田咊夫(たかお)さんの詩が置かれていました。
この「願い」とともに、「本田家住宅」は未来へと保存されていきます。
耐震工事が完了したら、また訪れたいです。

 企画展「本田家と江戸の文人たち」
2018年10月27日(土)~2018年12月9日(日)  9:00~17:00(入館は16:30まで)
くにたち郷土文化館  国立市谷保6231
042-576-0211
アクセス

「本田家住宅」についてのお問い合わせ
国立市教育委員会 生涯学習課 社会教育・文化財担当

 


谷保のかなり楽しそうなゲストハウス「ここたまや」が、オープンに向けてクラウドファンディング中

一橋大学生を中心とした学生団体「たまこまち」が、谷保の空きアパートをゲストハウスに生まれ変わらせるため、ただいま奔走中です!
より居心地のいい空間にするため、12月3日23:59までクラウドファンディングで資金を募集中。
1500円からいろんなリターンが用意されているので、ぜひ覗いてみてください。


ゲストハウス『ここたまや』を学生の手で。
『谷保で暮らすを体験する』で町に活気を!

https://motion-gallery.net/projects/kokotamaya?fbclid=IwAR0SDBYYw5m22iTpBFDAfcOSiuTAnP44huaBoiMBklSiBMU1B6LASZxl9fw

安く泊まれて、オーナーや宿泊者との交流が楽しい宿、ゲストハウス。
ユースホステルに馴染んだ世代にはむしろ懐かしいかも!?
条例による規制のためホテルの新築が難しい国立市内では貴重な、新らしい宿泊施設でもあるのです。

谷保の魅力を世界に知ってもらうため、地元の人たちや学生たち・外国人観光客との交流イベントも企画していくそう。
国立北部に比べて、まだまだ知名度が低い谷保。
湧き水が流れ、夏にはカエルが鳴き、冬には畑に霜柱が立ち、梅のつぼみの膨らみで春を知る--そんな豊かな自然に囲まれているのに、おしゃれなカフェやレストランが続々誕生している、実は注目のエリアなのです。
谷保の自然活用では定評のあるNPO法人『くにたち農園の会』のバックアップも受けて、地域の活性化を目指す若いひとたちに、あなたの力を貸してください。


矢川まつり サマーデイズナイト 9/1(土)矢川メルカードで開催!


夏の終わりはいつもココー
夏の終わりは矢川メルカードがアツいです!
恒例となった阿波踊りに、ミュージックライブ・マジックショー、ストリートダンス、カラオケのど自慢などのイベント多数。
焼きそば、かき氷、弓矢ゲーム、ヨーヨー釣りなど、屋台やゲームも盛りだくさんです。

観てて楽しい!食べて美味しい!
第7回 矢川まつり サマーデイズナイト
開催日 2018年9月1日(土)16:00~
会場 矢川メルカード商店会(JR南武線矢川駅北口すぐ)

○阿波踊り 1回目 18:00~/2回目 20:00~
○ミュージックライブ・マジックショー
○ストリートダンス 17:20~
○プレミアム三角くじ 1回500円
○こども三角くじ 1回100円
○カラオケのど自慢 自由参加・無料!
※雨天決行ですが、パフォーマンスの中止や縮小開催になる場合もあります

主催 矢川メルカード商店街
https://www.facebook.com/Yagawa.Mercado/

お問い合わせ
ダイマツ青果 042-576-0800


“Play Me, I’m Yours 2018” ピアノ クルー募集中

こんにちは。
”Art & Music” コーナー担当ライターのマーサです。

今年の春、本誌で取り上げさせていただいた、
“Play Me, I’m Yours 2018”(さあ、私を弾いて!)
2018年3月の開催に向けて、準備が始まっています。

そのひとつが「ピアノの守り人(ピアノクルー)」募集

いろいろな人が集まってくるピアノを守ること
その場の様子を動画や写真に収め、アップしたりすることも
担うことになりますが、それは「世界とつながる」ことにも。
ちょっとワクワクする世界を味わえます!
そして、そこにいるだけで、そんな「いろいろな人たち」と一緒に
演奏を楽しめたり、ご縁でつながれたり : )

お一人、グループとしてのご参加、どちらでもだいじょうぶだそう!
ピアノ1台につき、20,000円の謝礼付き。

将来、世界に羽ばたくひとの歴史的な瞬間に立ち会える
可能性も否めませんよー。

まずは、10/14(土)、15(日)の事前説明会へGo.

[ご予約・お問合せ]
くにたちアートビエンナーレ事務局(くにたち市民芸小ホール内)
ご担当・島崎さん:shimazaki@kunitachibiennale.jp
Web:kunitachibiennale.jp


Wi-Fi スポット、より安全に活用を

こんにちは。
”Art & Music” コーナー担当ライターのマーサです。

さて、みなさま、本誌Vol.37「教えて! IT ワード」のコーナーで
ご紹介した[Wi-Fi 活用術]
うまく使っていらっしゃるでしょうか。

ただ、その使い方にもID, Password(パスワード)がKey となります。
現在、発行中の国立歩記・最新夏号Vol.39 では、
その場合の「注意すべきこと」を掲載しています。

Wi-Fi をうまく便利に使いながら、気をつけることもどうぞお忘れなく。

この記事を書かれているのは、
矢川駅のすぐそばに拠点を構えている「国立せいさく所」さん。

くにたち地域コラボ(通称Plum Jam)での「ごぜん塾」でも、
「PC、スマホ・タブレットお困りごと相談」の講師を
月2回ほど担当されています。
また、「パソコン・スマホ・タブレット自習室」矢川工房にて。
*開室時間や予約状況など、詳細については下記URL をご参照。
http://seisakusyo.jp/2017/02/858/

[国立せいさく所・矢川工房]
場 所:JR 南武線・矢川駅前
連絡先:info@seisakusyo.jp(Email)/050-5884-9267(電話)


くにたち地図旅Vol.18「歩いて、見つける わたしのエンゲキ」 開催!

 

こんにちは。
”Art & Music” コーナー担当ライターのマーサです。

好評シリーズ、くにたちを感じる地図旅」Vol.18 をご紹介!

今回は、
6/24(土)「感じる冒険編」
7/23(日)「演じるワークショップ編」
の2回開催されます。
(どちらか一方の参加も可能)

「歩いて、見つける わたしのエンゲキ」と題し、
国立の町を歩き(1回目・6/24)、それを演じてみる(2回目・7/23)
というもの。

街劇団・えんがわカンパニーおき なお子 さんが
今回の案内人となります。

*タイム スケジュールなど詳細はこちら

地図旅のお申込みは、
https://www.kunitachikagen.com/calendar/
から。

【お問合せ】
主催:くにたちかげん 服部さん
電話:090-8462-5107
E メール:kunitachikagen100@gmail.com


「小鳥書房」さんが手芸店「むつみや」さんに!?

こんにちは。
”Art & Music” コーナー担当ライターのマーサです。

谷保駅にほど近いダイヤ街にて、50年以上営業を続けてこられた
手芸店「むつみや」さんが閉店されることに。

ところが「すこしでも多くのお客さまに手芸用品をお届けしたい」、
そういう想いを持った同じ商店街仲間の「小鳥書房」さんが、
夏までの期間限定とはなるものの、お店開きのお手伝いをされるそう。

また、「手芸店のお手伝いをするのだから」ということで、
手芸本もたくさん並べるそうです。

毎週月曜日11時〜18時の営業です。
ぜひみなさんこの機会に足を運んでみては。

くわしい内容については、こちらで随時情報がアップされるようです。


教えて! クラウド ファンディング II

こんにちは。
”Art & Music” コーナー担当ライターのマーサです。

鎌倉市に限定の寄付サイト「iikuni(いいくに)」。
まちを元気にするプロジェクトに共感する人を増やす
クラウド ファンディングを応援するものです。

そのプロジェクト案件達成率が「93%」というのは驚きの数字。
「もしかするとこの国立でも、実現できるかも!?」と
iikuni 事務局リーダーの松本裕さんをお招きし、
お話を聞き、ワークショップをしながら
一緒に考えてみる機会を今回設けました。

cloudfunding20170205

昨年度の研修事業として人気だった「クラウド ファンディング」講座の第2弾
どなたでもご参加いただけます。
あなたのアイディアがまちを活き活きさせることにつながるかも!?

◉日 時:2017年2月5日(日)13:30~17:00
[タイムスケジュール]
◉◉第1部 13:30~14:30「夢に乗っかる人を増やす! 鎌倉の新しい仕組み」(松本裕さん) ◉◉第2部 14:30~15;30「国立でもできる!? 共感する人を増やす」ワークショップ
◉◉第3部 15:45~17:00 交流会(参加費500円・自由参加)
◉場 所:KF まちかどホール
◉参加費:無料
◉お申込:事務局まで(下記のいずれかにて)
◉◉◉◉◉Email: info@kunitachicollab.com
◉◉◉◉◉Tel: 042-573-1023
◉◉◉◉◉Open: 13:00~17:00 (水・日祝除く)