投稿者「KFまちかど教室」のアーカイブ

雇用を考える「まちかどゼミナール2013夏」お申込受付開始!

「まちかどゼミナール」とは、ゼミナール形式をとる、どなたでも参加できる生涯学習の場です。研究発表と議論を通じて、広く社会・経済に関わる知識の習得を目指します。学習意欲の高い市民の方が少人数で活発な議論を行う、知の相互交流の場となることを願います。

2010年に始まったまちかどゼミナールですが、第6期となる今回は「雇用・労働経済学」をテーマに開講することとなりました。

—————–

まちかどゼミナール2013夏「日本型雇用慣行とは?―起源、変化、展望―」

講師:川口大司教授(一橋大学大学院経済学研究科)

開催日:2013年5月21日、6月4日・18日、7月2日・16日・31日(全6回)(7月31日のみ水曜日、ほかすべて火曜日)

開催時間:19:00~21:00

開催場所:cafeここたの(国立市富士見台1-7-1 富士見台第一団地1号棟1階むっさ21内)

定員:12名(申込先着順)

受講料:一般10,000円、学生2,500円(全6回分・テキスト代は含まれません)

≪講座内容≫

長期雇用、年功賃金、企業別労働組合で特徴づけられる日本型雇用慣行は揺らぎつつあります。安定的な雇用が揺らぐことで、将来に対する不安が高まりつつあります。そして何らかの対策を政府に求める声は日増しに高まっています。
どのような対策が望ましいのでしょうか。また私たちはこの現実にどのように向き合っていけばいいのでしょうか。
これらの問いに答えるためには日本型雇用慣行がなぜ成立したのか、その経済的基盤がどのように変化しているのかを知る必要があります。このゼミナールでは歴史を振り返ることで日本型雇用慣行が成立した理由を探り、経済環境の変化を踏まえて新しい働き方をどのように構想すればいいのかを考えます。

≪プログラム≫

第1回(5月21日):日本型雇用慣行の歴史的前提
第2回(6月4日):日本型雇用慣行の形成
第3回(6月18日):新卒労働市場
第4回(7月2日):労働者保護と労働市場
第5回(7月16日):雇用管理の柔軟性
第6回(7月31日):これからの働き方

また、最終課題としてレポートを各自作成していただき、ゼミナールの場で発表していただきます。

≪詳細資料≫

こちらからご覧いただけます。

まちかどゼミナール2013夏資料

まちかどゼミナール2013夏ビラ(表)

まちかどゼミナール2013夏ビラ(裏)

≪お問い合わせ・お申込み・その他詳細はこちらから≫

http://human-environment.com/101/seminar


高校生がつくる!日本のマニフェスト


高校生に、無料で大学の講義・ゼミを体験してもらう講座です♪

今回の内容は、高校生自身の手でマニフェストを作成し、政治への提言を行ってみよう!というものです。

このゼミナールでは、今日の政治を嘆くだけでなく、自分たちで「どういう社会が望ましいのか」、「政治は何を行うべきか」を考えてみたいと思います。

政治経済についての基礎知識は特に必要ありません。

一橋大学で行われているゼミナールを実際に体験できる貴重な機会です。

高校生のみなさんのご参加をお待ちしております !

——————–——————–——————–

≪講座概要≫

高校生のためのまちかどゼミナール第二弾「高校生がつくる!日本のマニフェスト」

講師:田中拓道(たなかたくじ)准教授(一橋大学社会学部)

開催日:2013年2月5日(火)・7日(木)・12日(火)・14日(木)、3月5日(火)(全5回)

開催時間:19:00~21:00

開催場所:cafeここたの(国立市富士見台1-7-1 富士見台第一団地1号棟1階むっさ21内)

定員:12名(申込先着順)

受講料:無料

対象:高校生

※原則全ての回の出席をお願いしております。


≪プログラム≫

全5回のゼミナールのプログラムの内容は以下の通りです。

第1回(2月 5日):政治の漂流、社会の不安

第2回(2月 7日):働き方をどうする?

第3回(2月12日):少子高齢化をどうする?

第4回(2月14日):教育をどうする?

第5回(3月 5日):マニフェスト―政治への提言

詳細・お申込みはこちらから。

みなさんのご参加お待ちしております^^



主催:NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション

この講座は、生活協同組合パルシステム東京 市民活動助成基金の助成を受けています。


「教育」をテーマにした、社会人ゼミ開講!

こんにちは!
NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション、まちかどゼミナール担当の岩崎です。

12月13日(木)より開講いたします、社会人向け連続講座「まちかどゼミナール2012冬 教育と社会のこれからを考える」の申込開始のお知らせです!
第5弾となる今回は、一橋大学大学院社会学研究科の中田康彦教授をお招きして、教育をテーマに、一橋大学のゼミナールを完全再現いたします。

ぜひぜひご参加ください!
以下詳細です↓

まちかどゼミナール2012冬「教育と社会のこれからを考える」

講師:中田康彦教授(一橋大学大学院社会学研究科)
開催日:2012年12月13日・20日・2013年1月10日・17日・24日・2月14日(全6回)(すべて木曜日)
開催時間:19:00~21:00
開催場所:cafeここたの
(国立市富士見台1-7-1 富士見台第一団地1号棟1階むっさ21内)
定員:12名(申込先着順)
受講料:一般12,000円、学生10,500円(全6回分)
※料金は初回全額支払いとなります。

≪講座内容≫
教育は「社会問題」として語られやすい領域の一つです。誰もが人生の中でくぐりぬけたことがあるからかもしれません。でもそのぶん感覚的なとらえ方をしてしまいがちです。教育の中に明るい展望がなかなかみえづらいからかもしれません。何が問題なのか簡単に断定してしまわず、ことがらの連鎖を解き明かしていきましょう。
本ゼミナールでは最近話題になったできごとや教育改革を素材に、現代日本の教育について考え直していきます。一つ一つのトピックについて自分なりに語れるようになることも大切ですが、毎回の議論や思考を重ねる中で、ものごとを問い直す概念装置をつくりだすことを目指したいと思います。

≪プログラム≫

全6回のゼミナールのプログラムの内容は以下の通りです。

第1回(12月13日):ゆとり教育と呼ばれるもの

第2回(12月20日):いじめ『問題』から考える

第3回(1月10日):大阪の改革が問うていること

第4回(1月17日):学校から職業へ―大学の役割―

第5回(1月24日):高等教育改革のゆくえ

第6回(2月14日):レポート発表

各回では、事前に指定された論文を読み、問いをたてることを課題とします。最終回には各自にレポートを発表してもらい、身につけた問いのたて方・論理の立て方の成果を活かしてもらう予定です。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。詳細な資料やお申込み方法などがご覧いただけます。


「みつろうキャンドル作り」参加者募集中!

こんにちは!

NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション、
まちかど教室担当の岩崎史香と申します。

今日は今週末、10月6日(土)に行われるイベントのお知らせをさせていただきます!

イベント名は「親子でつくろう!みつろうキャンドル」です(^^)

イベント名の通り、みつばちの作るろうを使ったキャンドル作りのイベントです。
このキャンドル作りは、元々私たちKFとNPO法人みつばち百花さんとが合同で行った
小学校での出張授業で行われたものでしたが、
今回それを私たちの運営するまちかどホールでも行うことになりました!

小学生のお子さんでも簡単にできるキャンドル作り、してみませんか?
学生スタッフが一人一人丁寧にお教えします!
e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2012-10-02-185622

タイトルは親子で作ろう、となっていますが
・親子での参加(お子さんの対象年齢としては3歳からでお願いしております。)
・子供だけの参加(小学二年生以下のお子さんは保護者同伴でお願いしております。)
・大人の方だけの参加
どのような形でも参加可能です!
興味のある方はぜひぜひ奮ってご参加ください♪

以下イベントの詳細です↓↓
日時:10月6日(土)13:30〜15:00(開場13:00)
料金:1組800円(キャンドル二個分の材料費)
場所:KFまちかどホール
定員:15組

<お申し込み先>
webでのお申込みフォームはこちらから↓
http://human-environment.com/101/kyoushitsu/1203

email:machi.info@gmail.com
tel:042-573-1141(平日13時〜17時)
fax:042-573-3444

メール・faxでのお申込みの際は「イベント名・お名前・ご連絡先・参加人数」を明記してください。

上で述べた小学校での出張授業についてこちらで書かれているので、
よかったらこちらもご覧ください↓
http://bee-happy.seesaa.net/article/293604190.html

キャンドル作りがどういった感じであるかが分かると思います♪

みなさまのご参加お待ちしております(*^o^*)

主催:NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション


開講まであとわずか!「芸術とコミュニティ」をテーマにした社会人ゼミ開講

まちかどゼミナール2012夏「芸術からはじまる豊かな人間関係」

まちかどゼミナール2012夏「芸術からはじまる豊かな人間関係」


5月10日(木)より、社会人向け連続講座「まちかどゼミナール2012夏 芸術からはじまる豊かな人間関係」を開講します!

一橋大学で10年間にわたり「まちづくり」授業を担当している林大樹(はやしひろき)一橋大学大学院社会学研究科教授をコーディネーターに、連続7回にわたって一橋大学の教員や国立市ゆかりのアーティストが講師となり、彫刻や音楽など多彩な芸術の楽しみ方・味わい方をレクチャーしつつ、それらをきっかけとした新たな人間関係づくりの可能性について語り合います。

開講まであと3日!残席あとわずかですが、まだまだ若干名募集中です。
詳しくは下記URLのリンクをご覧ください。受講申込みも同Webページより承ります↓↓
URL:http://human-environment.com/101/seminar


産官学民で作り上げた、顧客参加型雑貨店「ゆーから」OPEN!


白塗りの看板が目印

ゆーからは白塗りの看板が目印

先日4月21日[土]、国立市富士見台の商店街の中に新店舗がOPENしました!


どんなお店かというと、見た目は温かい雰囲気の雑貨屋さん。

だけどそこの商品はスタッフが仕入れるのではなく、

ハンドメイドをされている方だったり、思い入れのある品を誰かに譲りたい方の出品されたものです。

店内の様子

店内の様子

かわいいハンドメイド作品が豊富!

かわいいハンドメイド作品!














店名は「ゆーから」。


由来は「from you(あなたから)」とアイヌ語の伝承物語という意味をかけ合わせていて、

モノにこめられたストーリーを通じて人と人とを繋ぐ」をコンセプトにしています。


このお店は学生カフェや国立さんの野菜を販売するとれたのでお馴染みの、

NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーションの新規事業。

商店街、市役所、市民、出品者、学生が意見を出し合いながら作り上げてきました。

まだまだ成長段階ですが、ぜひ一度足を運んでみて下さい♪

出品者の個性にあふれたお店を見たら自分も出品したくなってしまうかもしれませんね。


↓顧客参加型雑貨店ゆーからの情報はこちらから↓

ブログ:http://ameblo.jp/kf-labo-shinkijigyou

Facebookページ:

http://www.facebook.com/pages/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E5%8F%82%E5%8A%A0%E5%9E%8B%E9%9B%91%E8%B2%A8%E5%BA%97%E3%82%86%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89/259273554160401

メール:from.you.youkara@gmail.com

電話番号:042-505-6089

営業時間:11:00~18:00(水曜定休)

住所:富士見台1丁目7番地1第一団地1号棟1階107


↓出品に際して参考情報↓

レンタルスペース:手作り品限定、2000円/月~、マージン無

委託販売:審査あり、100円/品、店内設置は1カ月まで、マージンは売上の30%

※詳細は上記連絡先か店頭にてお問い合わせください。


【イベントのお知らせ】春のみつばちフェスタ

みなさま、こんにちは!

NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション、まちかど教室担当の牧野千春と申します。

今日は、今週末の3月24日(土)に行うイベントのお知らせをさせていただきます☆

イベント名は、「春のみつばちフェスタ」。


なんでミツバチなの?と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが…

国立歩記にもたまに掲載していただいているように、国立市では養蜂が行われていて、

国立産ハチミツも採れているからなのです。

それだけではありません。

2年半前から、私たち学生は、ミツバチと自然保護、農地の維持、商業の活性化、

そして人々のコミュニティづくりとの関係を考えるべく、まちかど教室を開催してきました。

この間、新しい市民養蜂家が生まれたり、蜜源ガーデンに挑戦したりと、多くの発展がありました。

でも、この活動をさらに大きなものにしていくために、もっとたくさんの方々にミツバチのことを知っていただきたい!

そんな思いで企画したのが、「春のみつばちフェスタ」です。

ミツバチのことが楽しく学べる企画、ハチさん劇場をはじめ、

抽選会やマーケットなど、お楽しみ企画も盛りだくさん!

肌にやさしい、みつろうクリーム作りもあります☆

「学び」と「楽しい」がたくさんつまった「春のみつばちフェスタ」、ぜひお越しください♪

****************************************************************

「春のみつばちフェスタ」

日時:3月24日(土) 11:30-15:30

場所:たまご広場・富士見台団地第一集会所(雨天時第一集会所 富士見台1-7-1)

◆マーケット 11:30-売り切れ次第終了

自然や手作りにこだわった品物を集めました。

めったに出さない、「とれたの」のほうれんそううどんの試食が出ます!

また、KFの新店舗「ゆーから」も出店しますよ☆

◆みつろうクリーム作り 12:30-13:30

みつろうと好きな香りのオイルで、肌がすべすべになるクリームが作れます。

一度使ったらやみつきになるという使い心地、この機会にぜひお試しを!

※要予約・先着順。参加費500円(申込み先は下記)

◆ハチさん劇場&やほレンジャーショー 13:30-14:30

長野県富士見高校養蜂部から、ミツバチの魅力を伝えるべくやってきた高校生たちが、

笑いあり・涙ありのハチさん劇場を演じます。

富士見台のご当地ヒーロー、やほレンジャーもお見逃しなく!

◆春のわくわく抽選会

イベント当日までにとれたの・ここたのでお買い物をされた方、

上記の企画いずれかに参加してくださった方に、抽選券をプレゼント!

商品はミツバチや自然に関わる物…何かは当日までのお楽しみです。

申込み・お問い合わせはmachi.info@gmail.comまで。

実は私、今週末卒業式をひかえた4年生なので、このイベントは学生最後の思い入れがあるもの。

なるべくたくさんの方にお越しいただけたら…なんて、ひとりごとでした。

それでは、みなさまのお越しをお待ちしております♪


現代日本政治を読む、社会人ゼミ開講します!

3月の震災後、先行きが不透明になっている「現代日本政治」をテーマに、完全少人数制の社会人ゼミを開講します!

学生からリタイア世代までが同じ場所に集まり、世代を超えてじっくりと議論する。そんな楽しみを味わいませんか??

今回も「ゼミの一橋」で有名な一橋大学のゼミナールを完全再現いたします。

講師は、一橋大学大学院社会学研究科・中北浩爾教授です。

現代日本政治がご専門の先生のゼミナールを地域で受講できる、またとない機会になっております。

ぜひご参加ください! 以下詳細です。

――――――

≪まちかどゼミナール2011冬 「現代日本政治を読む」≫

講師:中北浩爾教授(一橋大学大学院社会学研究科)

開催日:2011年11月5日・12日・19日、 12月3日・17日、2012年1月21日(全6回) ※すべて土曜日

開催時間:10:00~12:00(ただし11月12日のみ9:30~11:30)

開催場所:KFまちかどホール
(国立市富士見台1-7-1 富士見台第一団地1号棟1階むっさ21内)

定員:12名 (先着順)

受講料:一般15,000円/学生12,000円(全6回分・テキスト代含む)
※料金は初回全額支払いとなります。

≪講座内容≫

日本政治は、閉塞感のなかにあります。2009年の政権交代は、新たな時代の幕開けかに思われましたが、瞬く間に幻滅へと変わってしまいました。震 災、原発事故、社会保障、景気対策、財政再建、外交など課題が山積しているにもかかわらず、期待されるような成果があがっていません。

なぜ日本政治は行きづまっているのでしょうか。
本ゼミナールでは、政治評論家的に政局を分析するのではなく、より深く構造的に日本政治をとらえたいと思います。
毎回のゼミナールでは、事前に文献を読み、与えられた「問い」について考えてきた上で、議論を行います。それを受けて、各自がレポートの作成を進め、最終回に発表していただきます。


≪プログラム≫

第1回(11月5日):イントロダクション

第2回(11月12日):二大政党の現在

第3回(11月19日):ねじれ国会の処方箋

第4回(12月3日):政治主導は可能か

第5回(12月17日):変化する選挙

第6回(2012年1月21日):レポート発表

事前にテキストにおいて次回までに読んでおく箇所が指定され、講師から与えられた「問い」について考えてきていただきます。
ゼミナールの場ではテキストの指定範囲に関する報告および議論を行います。
最終課題としてレポートを各自作成していただき、ゼミナールの場で発表していただきます。


≪テキスト≫

佐々木毅、清水真人編著『ゼミナール 現代日本政治』日本経済新聞出版社、2011年

※上掲のテキストにつきましては一括購入するため、事前購入していただく必要はございません(テキスト代は受講料に含まれております)。既にテキストをお持ちの方は、事務局までご連絡ください。

――――――

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。詳細な資料やお申込み方法などがご覧いただけます。


イノベーションを考える、社会人ゼミ開講します

閉店後のカフェで、学生からリタイア世代までが集まって、12名という少人数で、世代を超えじっくり議論をしませんか??

そんな素敵な学びの場、「まちかどゼミナール2011夏 イノベーションを考える」が開講します♪

“ゼミの一橋”と言われていますが、そのゼミを地域に飛び出して実現しちゃいます。

今回は一橋大学イノベーション研究センター長 米倉誠一郎教授をお招きし、

イノベーション研究センターの教授陣による豪華オムニバスのゼミになっています。

ぜひぜひご参加ください。詳細は以下です。

*****

まちかどゼミナール2011夏「イノベーションを考える」

講師:米倉誠一郎教授

清水洋准教授、青島矢一准教授、延岡健太郎教授、赤池伸一教授
(一橋大学イノベーション研究センター)

開催日:6月7日・21日、 7月5日・12日・26日、 9月13日・20日(全7回) ※すべて火曜日

開催時間:19:00~21:00

開催場所:cafeここたの (国立市富士見台1-7-1 富士見台第一団地1号棟1階むっさ21内)

定員:12名 (先着順)

受講料:一般14,000円/学生10,500円(全7回分)

※料金は初回全額支払いとなります。

≪講座内容≫
東日本大震災を経て明らかになったことは、日本の未来にとってイノベーションがますます重要になったということです。
原発にも石化燃料にも明るい未来が見えない以上、クリーンネンルギー開発はもちろん、需要サイドのエネルギー効率の大改善をもたらすイノベーションが不可欠になっています。
また、そうした研究開発を継続するためにも日本企業の国際競争力確保は欠かせません。
本ゼミナールでは、イノベーションの多様性を認識しながら、価値づくり戦略、活力ある組織戦略、日本の科学技術戦略などを考えていくことを目的としています。

≪プログラム≫
今回のまちかどゼミナールは、一橋大学イノベーション研究センターの教授陣による、オムニバス形式のゼミナールとなっております。
全7回のゼミナールのプログラムは以下の通りです。

第1回(6月7日):イントロダクション(米倉誠一郎教授)

第2回(6月21日):イノベーションの歴史(清水洋准教授)

第3回(7月5日):日本企業の問題点(青島矢一准教授)

第4回(7月 12日):価値づくりの経営(延岡健太郎教授)

第5回(7月26日):科学技術政策とイノベーション(赤池伸一教授)

第6回(9月13日):各自レポート発表(米倉誠一郎教授・清水洋准教授)

第7回(9月20日):まとめ(米倉誠一郎教授)

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。(詳細資料などがご覧いただけます。)

e381bee381a1e3818be381a9e382bce3839fe3838ae383bce383abe38381e383a9e382b7e8a1a8e99da2


世界にひとつだけのせっけんを…

こんにちはニコニコ

まちかど教室スタッフの新川(一橋大学法学部2年)です。

今日は1月に企画しております、せっけん教室のご案内です雪

早いものでせっけん教室がスタートしてもう1年が経ちます(-^□^-)

1周年企画として、今回は特別のせっけん教室です。この機を逃すともうありません叫び
そう、バレンタイン企画ですラブラブ

チョコレートをせっけんの材料に加えてしまいます。

ほんのりチョコの香りのするせっけんですよ。

百聞は一見に如かず! 下の写真をご覧ください。こんな感じのせっけんが作れてしまいます。
まちかどブログ (←写真はあくまでイメージ)

世界に一つだけのせっけんです。
まちかどブログ
上の画像は今回の講座ビラです。
日時:2011年1月16日(日)13:30~16:00

場所:KFまちかどホール(国立市富士見台1-7-1-101)

講師:市瀬有子 先生(http://www.awaawaya.com/ )

料金:2000円(器材貸出+材料費込み)

募集:あと名(予約制・先着順)

持ち物:筆記用具、エプロン、炊事用ゴム手袋、マスク、保温用タオルかぷちぷちシート、お持ち帰り用袋


※2人1組で作業。

※今回牛乳パックは不要。こちらで用意させていただきます。

※今回はせっけんを横にしてお持ち帰りいただくため、その大きさの袋をご用意ください。


予約・お問合せ:machi.info@gmail.com

※メール以外のお問合せは受け付けておりませんのでご了承ください。


えんがわカンパニー演劇公演@まちかどホール

こんにちは!

KFまちかど教室担当、一橋大学3年の牧野と申します☆

今日は、23日(木)にまちかどホールで行われる、演劇集団えんがわカンパニーさんの

創作ワークショップのお知らせをさせていただきます。

以下が概要になります↓

 

*****************************************************

えんがわカンパニー

創作ワークショップ公演第2弾!

「記憶怪盗5、6本の小枝

※小枝の本数は予告なく変更されることがあります。」

 

12月23日(木・祝) 17時~(16時半開場)

@KFまちかどホール(JR南武線谷保駅から徒歩5分、JR中央線国立駅よりバス5分)

料金:500円

 

5周年をお祝いしたばかりのえんがわカンパニー。

6年目の第一歩は、ワークショップで創作した即興演劇の公演です。

参加者の記憶(実話)でシーンを創り、さらにインセプション、イマジナリーフレンド、

ギャップ…などのキーワードでstoryにしたて、わかるからおもしろい、よりも

「わからないけど、おもしろい!」を目指して、大人を忘れて遊びながら演じます。

約7日間で生まれた、できたてこれっきりな作品。

一緒にイマジネーションの世界で戯れてくださると、すごく嬉しいです♪

*****************************************************

 

…というメッセージを、えんがわカンパニーさんからお預かりしました!

どんな方でも大歓迎です☆

ぜひぜひ、23日はまちかどホールに足をお運びください♪


クリスマスにぴったり☆みつろうキャンドルづくり!

こんにちは!

NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション、まちかど教室担当の、

一橋大学3年、牧野と申します。

今回は、国立歩記のブログでも何回か紹介していただいている、

連続講座「ミツバチがつなぐ夢」の第6回目のお知らせをさせていただきます!

 

12/18(土)に行われる第6回講座の内容は、みつろうを使ったキャンドル作りです。

ミツバチたちが一生懸命作ってくれたみつろうを使って、

クリスマスにぴったりの、かわいいツリー型のキャンドルができます♪

ほのかな甘い香りのするキャンドルと一緒に、クリスマスを過ごしてみませんか?

 

定員はあと1名でいっぱいになってしまうので、興味のある方は、

お早めのお申し込みをよろしくお願いいたします!

 

*********************************************

「ミツバチがつなぐ夢~第6回・みつろうキャンドル作り」

12月18日(土) 13:30-15:30

講師:キャンドル作家akarizm カトウ チナツ さん

参加費:1000円(材料費込み)

会場:KFまちかどホール

申込先:machi.info@gmail.com

*********************************************