国立歩記 第5号

2008年12月15日発行
[特集]
ゆく年くる歳
南養寺のマンダラ画
スワッグと門松
谷保天満宮の冬
一芸塾写真クラブ
みどころマップ
食べ歩き
ほか
ゆく年くる歳
今年の煩悩、さようなら。感謝と希望の夜が空けて、来年も良いことがたくさんありますように。NHK学園オープンスクールでフラワーアレンジメント講師も務めるAKIさんの「スワッグ教室」。造園業・植繁の鈴木正男さんによる「門松」。
谷保天満宮の冬景色
冬の谷保天満宮はおごそかな空気に満ちている。冬は四季のうちで生き物にもっとも厳しい季節。だからこそ鎮守の杜では一層厳粛な気持ちになれる。鳥居をくぐって境内に入れば、そこは俗界を離れた静謐な場所。
一芸塾写真クラブ写真館
「まちの記録」がテーマの一つである、市民サークル「くにたち一芸塾写真クラブ」。ここでは普段なかなか見られない、雪景色の国立をご紹介しています。「国立の歴史を残し、画として知らせ、美しさを伝える」という会長の宮部さんの、「写真をうまく撮るコツ」とは?
国立歩記みどころMAP
年末年始にお役立ちのお店やイベントをご紹介。クリスマスラッピングならお手の物・カントリー雑貨+ラッピングのお店「MoGe」(モガ)、くにたち市民オーケストラ2009・ニューイヤーコンサート、どんど焼き、凧あげ大会、節分豆まき、ひな祭り菱餅作り。
国立まちかど新聞
国立駅前大学通り商店会クリスマスイベント2008「メルヘンな?クリスマス・アート」。スタードーム、アート糸電話、メルヘンな?まちなか音楽エンゲキ、自転車人力発電アート、雪だるまコンテストなど、大学通りがアート空間に早変わり。
国立ゆかりの岩手県葛巻(くずまき)のまちおこし
岩手県葛巻町は、盛岡から さらに東へ、人口8,000人の山間の町。じつは国立とはとてもご縁が深い。葛巻町長の鈴木重男さんは、国立歩記3号で紹介した「農業研修所」(澤登農 園)で有機農業を学んだ卒業生。故郷に自生する山ブドウをワインにし、国産ワインコンクールでも入賞する「くずまきワイン」を完成させました。
国立歩記食べ歩き
国立の、冬のごちそうは、あったかい場所にありました。トラットリア・カルメン(イタリアン)、マギーメイ(バー)、ピッツェット(イタリアン)、塚田農場(和食)、ログ懐石あんず亭(和食)、レストランGRAS(フレンチ)。
2008-2009 この冬にかがやくおいしいお酒のはなし。
「ちょっとお洒落に 今夜は、家飲みしよ。」「上司も、くぎづけおもてなしのワザ」「イブに、きらめく決めゼリフ」など、6つのシチュエーションにピッタリのお酒を、「せきや」のアドバイザーがご紹介します。