投稿者「zuanshitsu」のアーカイブ

谷保の農家さん風お雑煮レシピ

5E8A0606
国立歩記vol.37の表紙でご紹介した「谷保の農家さん風お雑煮」。
地域によってお雑煮もいろいろあります。今回は、谷保のちむにぃは小川さんちの小川さんが、谷保の農家さん60人にリサーチしたお雑煮をまとめ、レシピにしてくださったお雑煮です。いただくまえにかける青海苔がミソ。ぜひ、お試しくださいね。

[材料(4人分)]
●具材(野菜)
里芋…2個
大根…5cm
人参…1/4本
小松菜…1/4株
ねぎ…1/2本
油揚げ…1枚

●汁
水…1ℓ
出汁用昆布…1枚
鶏肉…200g

●調味料
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ2
塩…小さじ1
砂糖…ひとつまみ

●彩り
柚の皮、三つ葉…適量
青海苔…お好みで

お餅…適量

[作り方]
1. 野菜、鶏肉は、食べやすい大きさに切る。
2. 1の野菜を下茹でする。
3. 水を入れた鍋に昆布と鶏肉を入れ、沸騰したら昆布を取り出し、アクを取る。
4. 調味料を入れ味付けをし、下茹でした野菜と油揚げを入れ、ひと煮立ちさせる。
5. 別鍋にお湯を沸かし、餅を煮る。
6. 4にやわらかくなった餅を入れて温めた後、お椀によそう。
7. 最後に三つ葉、柚の皮を添え、頂く前にお好みで青海苔を振る。


7月18日(土)「夏休み宿題大作戦!!」イベント開催

11713945_1601473350140373_3790832554072269255_o
7月18日(土)谷保にある「くにたちはたけんぼ」にて、夏休みの子どもむけのイベントが開催されます。
その名も「夏休み宿題大作戦!!」楽しみながら、学びながら、夏休みの宿題をやっちゃおう!
という夏休みの自由研究にもぴったりのワークショップや体験が盛りだくさんです。

詳細は下記「はたけんぼ」のイベントページをどうぞ
http://hatakenbo.org/infomation/150718_natuyasumi_daisakusen


映画「ある精肉店のはなし」上映会のお知らせ

国立市谷保の「やぼろじ」にある「やまもりカフェ」にて、映画「ある精肉店のはなし」の上映会があります。監督のトークもあるそうです。ご興味の有る方はこの機会にぜひ。

047dd91dd3a6a7a1dde81711b7f5c7e1

【開催日時・会場】7月13日日曜日

①午前の部:10時~12時半  下谷保防災センター
お申込:<a href=”http://kokucheese.com/event/index/187342/” title=”http://kokucheese.com/event/index/187342/”>http://kokucheese.com/event/index/187342/</a>
②午後の部:16時~19時 やまもりカフェ
お申込:<a href=”http://kokucheese.com/event/index/187329/” title=”http://kokucheese.com/event/index/187329/”>http://kokucheese.com/event/index/187329/</a>

【入場料金】※午前の部、午後の部で異なります。
①午前の部:大人1,800円  小人1,500円  4歳未満無料
(大人、小人はお茶・お菓子つき。)

②午後の部:大人2,800円 小人2,500円 4歳未満無料
(大人、小人は母めし弁当つき。
4歳未満のおこさまのゴハンは持ち込み可。)

詳細はこちらをどうぞ
http://moricafe.hahameshi.co.jp/blog/2014/06/29/archives/1692

 


くにたちうちわ市 開催

f:id:banka-an:20140527203748g:image

写真 2  写真 3

国立ゆかりの作家が手描きのうちわで大集合する展示が始まっています。
26人の絵本作家、イラストレーター等の手描きのうちわ90数本がギャラリービブリオを埋め尽くしています。

実は、この展示では、国立歩記のキャラクター猫のニャン太のイラストレーターひらまつみわさん、写真担当の編集部小林未央も参加しています。作品は全てお買い上げ頂けます。
ぜひ、足をお運びください。

国立うちわ市」 <7月4日(金)~13日(日)>
会期中無休
11時~19時(最終日は17時)。

 

出展作家は (五十音順)
赤枝由子 (イラストレーター)
赤川政由(造形作家)
味岡(イラストレーター)
あべななえ (イラストレーター)
いりやまさとし  (絵本作家)
うらたじゅん (漫画家)
岡崎武志 (エッセイスト)
風間勇人 (イラストレーター)
勝見華子 (漫画家)
小林未央 (デザイナー)
さかたきよこ (版画家)
さとうそのこ (造形作家)
すぎわかゆうこ  (画家)
立川らく次 (落語家)
谷山彩子 (イラストレーター)
近澤文絵 (書家)
茶谷怜花 (イラストレーター)
つきおかゆみこ (絵本作家)
土肥あき子 (俳人)
はたこうしろう(絵本作家)
ひらまつみわ (イラストレーター)
古内ヨシ (絵本作家)
宙子 (書家)
村上康成 (絵本作家)
山田勇男 (映画監督)
Tanu2 (イラストレーター)
そして、特別展示。
故・山口瞳先生(複製)

会場は国立駅徒歩3分のギャラリービブリオ。
http://d.hatena.ne.jp/banka-an/20140527#p1


「降矢奈々絵本原画展“めっきらもっきらどおんどん」

e381b5e3828be38284e381aae381aa
本誌でもご紹介しましたが、5月17日(金)から3部構成で、国立市出身・スロバキア在住の絵本作家・降矢奈々さんの原画展が故郷・国立市の国立駅前・ギャラリービブリオ(築半世紀の木造民家を改装した畳敷きの画廊)にて開催されます。

また、会期中の土・日・祝(6/1以外)の14時からはJPIC読書アドバイザーボランティアによる降矢作品の読み聞かせイベントが開催されます。こちらは無料で予約不要。居心地の良い畳のギャラリーで、降矢奈々さんの絵本の世界をお楽しみ頂けます。ぜひ、ご家族みなさまでどうぞ。

くわしくは、こちらのブログをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/banka-an/20130507

やぼろじ ガーデンパーティー vol.7 開催のお知らせ

やぼろじ ガーデンパーティー vol.7 開催のお知らせ
日時:2013年4月28日(日)10:00〜16:00(雨天決行)

gardenparty_vol7_omote
gardenparty_vol7_ura

毎回、さまざまな出店で多くの方々でにぎわう「やぼろじ」のガーデンパーティ。
今回は「伝統」をテーマに下記日程にて開催します。
やぼろじのパーティついでに、今の時期はとくに、谷保天満宮や城山、ハケ下の里山など、周辺の自然や歴史を感じながらの散策がおすすめです。
あちらこちらで様々な植物の芽吹きやお花、冬眠からさめたばかりの動物たちの観察も楽しめますよ。

出店&ワークショップ&ライブ:
【FOOD】
おかべなおえ [ぬか漬け]
くにたちの暮らしを記録する会 [煮ぃ団子]
circle-coffee [コーヒーとベーグル]
くらすこと [おやつとお弁当]
たいやきやゆい [柏餅]
フルタヨウコ [ジャムと飲み物]
やまもりカフェ [母めしと旬の野菜販売]
WAKUWORKS [石窯ピザ]

【TOOLS】
カゴアミドリ [世界の伝統的なかご]
九ポ堂 [活版印刷]
国立本店[古本]
kodouguya [アンティーク雑貨]
前田美絵 [陶器]
巴誉 花瓦 [創作タイル]
古本泡山 [古本]
ゆず虎嘯 [古本]

【WORKSHOP&LIVE】
core garden [苔玉]
ちいきのえんがわ教室 [謎解きツアー]
野の暮らし+R.ECHO帽子製作所 [フェルト]
みかみ木工 [バードハウス]
宮崎志津香 [鯉のぼり]
鼓狸 [太鼓と踊りと唄]

特別開催:
昭和の谷保 写真展示

詳しくは「やぼろじ」のお知らせページへどうぞ
“http://www.yabology.com/blog/#_vol7”


第3回 kunitachi ゆる市 開催のお知らせ

第3回 kunitachi ゆる市

第3回 kunitachi ゆる市

第3回 kunitachi ゆる市 開催のお知らせ

– 国立周辺の作り手や店主、集う人々がゆるやかにつながる市 –
今回で3回目となる「ゆる市」。3回目の会場は、
カフェトピナンブール とたとぱにさん。
毎回、お店と人、人と人とが新しくゆるやかで
やさしいつながりをつくっています。

【日程】
4月14日(日)10:00~15:00※雨天決行

【出店者】
食べ物
・カフェトピナンブール
・will cafe
・Samosa wala Timoke
・mimosa

音楽
・gigu(ギグ)
・コトリちゃん楽団


・Norbulingka
・ベルグ
・糸へんのものづくり
・たとぱに

雑貨
・エコトワザ
・SAP
・musubi
・pitchoune

木工
・ki-to-te

アート
・西海文野
・神谷可奈子
・Syake(荒巻裕子)


・革工房アトリエサーシャ
・モリサキ靴工房

アロマ・花
・flowers&Plants PETAL
・ヴィアローム国立

詳しくは「ゆる市」ホームページをご覧ください
http://yuruichi.exblog.jp


くにたちはたけんぼ 農園祭 開催!

20130330_nougyosai

農家+市民+国立市による新しい農園
くにたちはたけんぼOPEN!

農園祭開催のお知らせ

2013年3月30日(土)10:00~
※雨天の場合は31日(日)

「農あるまち」国立市をこどもたちに受け継いでいくため、
いろいろな人たちが集まって育てていく農園、
「くにたちはたけんぼ」がOPENします。
「くにたちはたけんぼ」は、
「国立市農業・農地を活かしたまちづくり事業」で生まれ、
「くにたち市民協働型農園の会」が運営します。
今までにはなかった農園のお披露目を兼ねた農園祭です。
多くの方々のご参加をお待ちしています!

――――――――――――――――――

[日時]2013年3月30日(土)10:00~
※雨天の場合は31日(日)
[場所]くにたちはたけんぼ
国立市谷保504番地1(東京都水道局施設南隣)

[問合せ]国立市役所産業振興課農産係まで
042-576-2111(内線:346)

map

[会場までのアクセス]
なるべく徒歩でお越しください。ご協力お願い致します。

[徒歩]
JR南武線谷保駅南口より、徒歩15分程度。

[車]
谷保駅北口周辺のコインパーキングをご利用の上、
歩いてお越しください。

[バス]
国立ー府中間:「多摩青果市場前」下車、徒歩3分
国立ー聖蹟桜ヶ丘間:「国立府中インター入口」下車、徒歩7分

―――――――――――――――
おいしい、たのしい、おもしろい!

かぞくみんなで楽しむイベント
―――――――――――――――

◎午前の部(10:00~)

田んぼづくり(畦づくり)体験、種ジャガ芋植え、
耕作機械の運転などの農業体験イベントをはじめ、
煮ぃ団子や餅つきの振る舞い(無料)、
「やまもりカフェ」の出張BBQや
飲物(有料)の出店などがあります!

◎午後の部(14:00~)

[谷保の農園と自然を訪ねるツアー](参加費無料)
谷保天満宮から崖線を下ると、田んぼや畑が見えてきます。
そこには、農の仕事が残り、貴重な生物の生きる場ともなっています。
今回は、そんな谷保の農家さんや農のプロジェクトを訪ね、
谷保の宝物を探したいと思います。

ふだん、何気なく見ている風景の中に何を発見するでしょうか。
こどもたちと一緒に、発見と出会いの旅に出かけましょう。
参加資格は好奇心をもっていること。こどももおとなも問いません。
ただし事前の申込と、小学校4年生以下のお子さんは
大人と一緒の参加をお願いします。

14:00 谷保天満宮梅園集合
北島勝俊さんの農園、くにたち蜜源ガーデン、
佐藤英明さんの梨園、BBQファーム、畦道
などをご案内。サプライズなおたのしみも!
16:00 くにたちはたけんぼ解散

[申込]下記に事前にお申込みください
※定員:30名
kunitachinouen@gmail.com
090-6187-7994(農園の会すがい)
―――――――――――――――――――
くにたち市民協働型農園の会(農園の会)

「はたけんぼ」を運営する「農園の会」は、
国立市内の市民参加型農園の運営者たちによって作られました。
農家、NPO、市民団体、農業生産法人と
多彩なメンバーがそれぞれの立場から新しい農業の形を模索しています。
「東京の農業を支える活動をしたい」という方、
本活動にご興味のあるかた、まずは下記までご連絡ください。
メールアドレス kunitachinouen@gmail.com
HP http://kunitachi-agri.jp/hatake/


やぼろじ ガーデンパーティー vol.6

gardenparty_vol5_0801_2

——————————————————-

やぼろじ ガーデンパーティー vol.6

——————————————————–

国立歩記でも取材させて頂きました「やぼろじ」にて
ガーデンパーティが開催されます。

今回は国立の「農」を活かしたまちづくりについての
トークイベントもあるそうです!

国立でおなじみのお店も出店されます。
楽しみなイベントですね。

——————————————

やぼろじで出会う”食”と”農”
——————————————

“食”と”農”をテーマに開催する、
第6回やぼろじガーデンパーティー。

おいしい野菜やごはん、楽しいワークショップなどに触れながら、

国立の”農”を活かしたまちづくりや

農地の活かし方について、少し考えてみませんか?

どなたも入場無料ですので、ぜひ遊びにいらしてください。

日時:2012年12月16日(日)
10:00〜16:00(雨天決行)

出店&ワークショップ&ライブ

【ごはん】
パンとお菓子ミモザ[パンとお菓子]
甲州街道市 [旬の野菜直売](国立市、北杜市/山梨県)
circle-coffee [コーヒーとベーグル]
すみや [お弁当と飲み物]
たいやきやゆい [たいやき]
タウンキッチン [豚汁]
フルタヨウコ [ジャムと飲み物]
歩成 [ほうとう]
やまもりカフェ [おでんとBBQ]
WAKUWORKS [石窯ピザ]

【くらしのどうぐ】
musubi [器・布・かご]
小池正浩 [陶器]
西本良太 [木工]

【ワークショップとライブ】
core garden[クリスマスリース作り]
みかみ木工 [子ども木工教室]

やぼろじ音楽隊
うた&ギター:山根かずき/ギター:坂野いぶき
ベース:福成 優/ピアニカ:大和田ようこ

【特別開催】
野の暮らし [ふるまい餅つき]

トークイベント Yabology TALK SESSION

会場:和室 | 参加費:無料|
定員:40名(当日先着順) | 事前申し込み不要

第1部:11:00~12:00

テーマ:国立市の農業・農地・里山環境を活かしたまちづくり
話し手:佐藤一夫市長(国立市)
聞き手:饗庭伸(首都大学東京准教授)
※当日は選挙のため、やむを得ない理由で中止となる場合があります。

第2部:14:00ー15:00

テーマ:農地を活かしたまちづくり
話し手:佐藤英明(国立の農家)/小野淳(国立ファーム)
フルタヨウコ(編集者・料理家)
聞き手:丸山晶崇(グラフィックデザイナー・Yabologyメンバー)

詳しくは、下記をご覧下さい。
http://www.yabology.com/blog/#_vol6


第二回 kunitachiゆる市 開催

第二回 ゆる市開催のお知らせ

国立周辺の作り手や店主、
集う人々がゆるやかにつながる市
——————————————

第二回  kunitachiゆる市 開催

——————————————

国立市周辺には作り手と個性のある店主が点在し、
どこかでゆるくつながっています。
せっかくなので、いっぺんにご覧頂ける市「ゆる市」。

お気に入りを見つけたら、それぞれのお店や工房、
アトリエを訪ねてみてください。
そして、一緒にゆるやかにつながっていきましょう!
待望の第二回、開催です。

【日程】
12月2日(日)10:00~15:00 ※雨天決行
【場所】
Norbulingka/ki-to-te
【出店者】
●食べ物●
神山農園/くろねこ軒/nao cafe
Samosa wala Timoke/will cafe
●音楽●
gigu(ギグ)
●布●
CHOCOKUMARON/Norbulingka
R.echo/たとぱに
●雑貨●
azami/musubi/peker chise
SAP/つくし文具店
●木工●
ki-to-te
●アート●
m.yam&鈴木佳世/西海文野
詳しくはこちらをご覧下さい


第一回 kunitachiゆる市 開催のお知らせ

ゆる市フライヤー

国立周辺の作り手や店主、
集う人々がゆるやかにつながる市
——————————————

第一回  kunitachiゆる市 開催

——————————————

国立市周辺には作り手と個性のある店主が点在し、
どこかでゆるくつながっています。
せっかくなので、いっぺんにご覧頂ける市を開催します。

お気に入りを見つけたら、それぞれのお店や工房、
アトリエを訪ねてみてください。
そして、一緒にゆるやかにつながっていきましょう!

【日程】
10月28日(日)
am10:00~pm15:00
※雨天決行

【場所】
・musubi
・will cafe

【出店者】
・musubi
・will cafe
・ki-to-te
・たいやきやゆい
・ミモザ
・Norbulingka
・peker chise
・たとぱに
・azami

詳細はこちらをご覧ください ↓
http://yuruichi.exblog.jp/


国立の梨の出荷が始まりました!

8月22日(水)。谷保にある梨園では、猛暑の中、太陽の光をいっぱいに浴びた瑞々しい梨の出荷がはじまりました。
0822nashi

谷保の恵まれた環境で育った国立の梨。毎年楽しみにしていらっしゃるかたも多いのではないでしょうか。現在出荷されているのは幸水。この後、稲城、秀玉、新星、豊水、二十世紀、長十郎、新高なども収穫期を迎えます。販売は梨園(下記リンク先を参照)等で9月中旬まで。

梨園ボランティアのみなさん

梨園ボランティアのみなさん

●くにたち梨園マップ
お買い求めは、下記リンク先をご覧ください。
http://www13.plala.or.jp/knv/nashienmap.htm

●くにたち梨園ボランティア
国立市の梨は「くにたち・梨園ボランティア」のみなさんの活動に支えられています。
http://www13.plala.or.jp/knv/

●農家のお母さん直伝の梨ジャムレシピはこちら
http://kunitachiaruki.jp/?p=2098