投稿者「ERIKO」のアーカイブ

連続講座 ミツバチがつなぐ夢

 7月からスタートした講座ももう4回目。
今回はいよいよ、実際に国立の養蜂の現場を訪ねて、体験談をうかがいます。
働きもののミツバチたちに会えますよ!
 e5b7a3e7aeb1e38292e38182e38191e3828b2
日時:10月16日(土) 13:30-15:00
 
講師:佐伯 有行 氏
(くにたち花と蜜蜂の会代表)
 
受講料:500円   
定員:25名(要予約・先着順)
 集合場所:JR南武線矢川駅ロータリー
 (歩いて6分ほど、佐伯農場に移動)
申込先:090-2762-5439(担当者・つながらない際は、留守番電話にメッセージを残してください)
お天気だといいですね。
そして、前回9月のハニーウオークの様子はこちら。
みつばち百花さん、いつもありがとうございます。 m(__)m

「ミツバチがつなぐ夢」今回はハニーウォーク!

e89c9ce6ba90e383ade382b1e3838fe383b30910-007「ミツバチ」をキーワードに、まちについて考える「まちかど教室」、今週の土曜日は

第3回、おまちかね「ハニーウォーク」、くにたちの蜜源探しのお散歩です。

9月18日(土) 午前10時~12時 矢川駅北口集合・解散 

ミツバチの好きな花々について、玉川大学の佐々木正巳教授のお話しを伺いながら、道沿いの蜜源を探して歩きます。

コースは 矢川駅→ギャラリーバッカス→南養寺→国立郷土文化館→古民家(予定)

定員25名 参加費500円。水筒と帽子をお忘れなく。

要予約・問い合わせ】 平日13001700

TEL] 042-573-1141(KFセンター) 

e-mail machi.info@gmail.com

ためになる第2回の様子はこちら↓

みつばち百花 ブログhttp://bee-happy.seesaa.net/article/160224964.html

まちかどブログ http://ameblo.jp/machikado-kf


秋のオープンガーデン

国立歩記11号特集でお知らせした、

読者のための 国立のオープンガーデン。

 

いよいよ今週末です。定員にまだ少し余裕あり。

ご希望の方は 下記までファックスにてお申し込みください。

 

主催:NPO法人 日本公開庭園機構

 

201094日(土)5日(日)

1000 ②1300 回定員20

SATOガーデン(国立市東)

参加費 300円 お茶付

 e382aae383bce38397e383b3e382ace383bce38387e383b30425-069

初秋の庭の植栽、手づくりの庭の風情を楽しみます。

(お庭は段差があり通路が狭いので、

車椅子対応にはなっていません。ご了解ください)

 

申し込み・問い合わせは

FAXのみ 042-576-9125(佐藤さん) 

    氏名②住所・郵便番号③電話&FAX、あれば携帯番号

④参加人数 を記入。

  


避難訓練って…参加したことありますか?

今日は、くにたち中で、朝から防災訓練が行われていました。

とりあえず、参加してみようと第六小学校にGO! 

消火器訓練、三角巾での応急、伝言ダイヤル訓練などは、やっぱり一度経験しとくとあわてないね。

「大型ペットは避難場所に連れて行くのか行かないのか」「お風呂に水を張っておくのはいいのか悪いのか」などのクイズも、意外に参加者の意見がわかれて面白かった。

そしてこれは、配布された炊き出し非常食! お湯をかけるだけでできちゃうまぜごはん。

いざとなったらこんな器には盛れないだろうけど、もらって帰って しょうがを摺って混ぜていただきました。

うん、なかなかいける。

e981bfe99ba3e8a893e7b7b40829-e7828ae3818de587bae38197

訓練をすればするほど、その日は来ない?!

ってことはないだろうけど、備えあれば憂いなし! 

来年はお近くの訓練現場にぜひ参加してみてくださいな。


国立産のブドウ、発見!

国立で葡萄といえば、故澤登晴雄さんの育種研究所が有名ですが、なんと今日は、大粒の巨峰をつくっている遠藤さんと知りあいました。

遠藤利光さんの「多摩川ぶどう園」は、第三中学校のすぐ近く、日野バイパスの交差点の両側にあります。6年前から有機肥料と減農薬で栽培に取組んでいるそうで、「今年の日照りはひどかったけれど、なんとか甘い葡萄が実った」とか。

ほんとに甘くて美味しくて、うっとりする味でした。あと10日くらいは販売がありそう。

e981a0e897a4e38195e38293e38396e38389e382a61efbc8d1右は果汁の多い「ふじみのり」左は甘みの強い「ゴルビー」


「ミツバチがつなぐ夢」まちかど教室 第2回がもうすぐ

先月、KFまちかど教室で、NPOみつばち百花の代表、朝田くに子さんと玉川大学学生・黒澤さんによる「ミツバチがつなぐ夢」講座の第一回が行われました。ミツバチが地域にいる意味について、、あらためてわかったことがたくさん。好みの蜜源についても、菜の花、かぼちゃやひまわりは大好きだけど、ツツジやナス科、パンジーやユリは苦手なんだって、はじめて知りました。

 

どうりで、今、南部のひまわり畑には、毎日ぶんぶん、ものすごい数のミツバチが飛び回っているわけです。 http://kunimachi.jp/himawari6

e38392e3839ee383afe383aae795912-1

この秋はひまわり味のハチミツがたくさんとれそうですよ。

 

さて、「ミツバチがつなぐ夢」講座、第2回は今週の土曜日。わくわく。

 

 

2回 8/21(土) 13:30-15:00 「ミツバチの生態についてミツバチってどんな生き物?」

 講師 玉川大学ミツバチ科学研究センター教授 中村純氏

 以後、毎月第三土曜の午後を基本として全8回予定。

 3回 918日(土)   「くにたちの蜜源探し!ハニーウォーク」 

講師 玉川大学ミツバチ科学研究センター教授 佐々木正巳


4回 1016日(土) 「くにたち養蜂家の農場にて」 

講師:くにたち花と蜜蜂の会代表 佐伯有行 氏

5回 11月20日(土) 「一日ハチミツ ソムリエ体験」 (さまざまなハチミツのテイスティング)講師:はちみつ専門店「ラベイユ」(荻窪) 

 定員25名、受講料は@500円+回によって資料代

お申込み・お問い合わせは、machi.info@gmail.com まで。

主催:NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション

http://www.human-environment.com/

協賛:NPOみつばち百花 http://bee-happy.jp/


「ミツバチがつなぐ夢~くにたちを花いっぱいに」

7月4日 武蔵国分寺にて。クローバーもそろそろ終わりですね。

7月4日 武蔵国分寺にて。クローバーもそろそろ終わり。

 

 『 国立歩記』では、これまでに何回かミツバチの記事を掲載してきましたが、くにたちのミツバチについて、もっともっと知りたい!人のために。7月末から来年2月まで、月一回土曜日、「KFまちかど教室」の連続講座スタート!

ご協力いただくのは、NPO「みつばち百花」  http://bee-happy.jp/

 

 

 先日も「みつばち百花」の主催で、国分寺の蜜源探し「ハニーウォーク」に参加しましたが、たくさんの花から蜜を集める小さなミツバチのけなげな姿、観察しているとほんとに感動します。

ミツバチの暮らせるまちは、人にもきっと楽しいまち。蜜源となる花をもっと増やし、はちみつのありがたさにも感謝したい、そんな講座です。

 

 

 1 7/31(土) 13:30-15:00

 「国分寺の事例に見る人とミツバチの関わり」

 講師  NPOみつばち百花 代表  朝田くに子 氏

 

 

2回 8/21(土) 13:30-15:00

「ミツバチの生態について知るミツバチってどんな生き物?」

講師 玉川大学ミツバチ科学研究センター 中村純教授

 

 

3回は9月18日(土) 「ハニーウォーク@くにたち」 予定

玉川大学ミツバチ科学研究センター 佐々木正巳教授

以下の予定は↓クリック。

http://ameblo.jp/machikado-kf/entry-10581592596.html

講座は各回、定員25名、受講料は@500円。

お申込み・お問い合わせは、machi.info@gmail.com まで。

主催:NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーション

 

 

協賛:NPOみつばち百花

 

 


ウィーンの香りをのせて…

2005年7月は、「くにたち兼松講堂 音楽の森コンサート」の始まりでした。1927年の創建以来、初めて本格的にリニューアルされた一橋大学・兼松講堂。

その緑濃い恵まれた環境を、身近にクラシックを楽しめる会場として活かそうと、大学OB有志が企画し、地域との連携で続けてきたコンサート。以来、市民にとっては、一橋大学を身近に感じる貴重な機会のひとつになりました。

dsc_7278 

そして、この7月、第1回に聴衆を魅了した素敵な演奏家たちが、ウィーン国立歌劇場ゆかりの名ソプラノとともに戻ってきます。

 

まだ兼松を知らないあなた、お聴きのがしなく!

 

 第18回 くにたち兼松講堂 音楽の森コンサート ~ウィーンの風~

7月4日(日)午後4時開演 (開場午後3時半)

詳細はこちら。http://www.kunitachi-gakki.co.jp/concert/archives/003904.html

 


図書館の本のリサイクル

くにたち中央図書館が、蔵書点検で除籍になった本を 無料で提供します。

期日  6月21日(月)~6月25日(金)

場所  国立市役所 一階ロビー

今回は毎日2~300冊ずつ、合計1000冊 でるそうですよ!

これは、という本に偶然出会えたら 梅雨どきの休日もまた 楽し。

お1人10冊まで。

問い合わせ くにたち中央図書館 042-576-0161


MUTTONI ムットーニ@渋谷パルコ

国立歩記4号でご紹介した 自動カラクリ人形師 ムットーニこと

武藤政彦さんの新作の展示会および上演会が明日から渋谷で始まります。

ムットーニの不思議で魅惑的な世界をまだ体験してない方、お見逃しなく!

muttoni

 

The Darkside of MUTTONI

2010 6.10(木)~6.28(月) 10:00~21:00(最終日は17:00まで)

ロゴスギャラリー(渋谷パルコパート1 B1F)

ムットーニ自身による上演会予定はこちら。http://www.muttoni.net/


あなたはどうする? 大事な一票の行方を考えるチャンスに。

一橋大学第14回KODAIRA祭(東キャンパス)

 

「民主党政権の展望と課題-参院選を目前にして-」

kodasai1

201065() 13:15~14:45

2号館 2201教室。(東キャンパス つきあたりの建物)

 

講師:小林良彰氏  慶應義塾大学法学部教授

 

[略歴] ミシガン大学政治学部客員助教授、プリンストン大学国際問題研究所客員研究員、カリフォルニア大学バークレー校日本研究所客員研究員、ケンブリッジ大学ダウニング校客員教員などを経て、慶應義塾大学同大学多文化市民意識研究センター長。

 

「民主党政権でどのような政治が行われ、何が変わったのか、有権者の民意は吸収されているか。参院選を目前に、よりよい政治をもたらす手がかりを考えたい

 

後半には、一橋大学や東京大学の学生を交えたパネルディスカッションが行われます。

 

主催:第14回KODAIRA祭実行委員会

詳細は 同サイト http://www.kodafes.com/sinpo.html


春の物語 松本英一郎個展

国立の最初のギャラリー 「画廊・岳」が、今年で30周年になるそうです。

http://kunitachi.shop-info.com/cgi/units/index.cgi?siteid=kunitachi&areaid=36236&unitid=gaku

小雨振る土曜日、開かれていたのは、元多摩美術大学教授で2001年に亡くなった松本英一郎さんの久しぶりの絵画展。

(~3月9日まで)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~onemail/

遠く、川岸に広がる春の風景が、ふうわりと幸せな気分にしてくれました。

つい急ぎ足になりそうな年度末の日々ですが、ちょっと立ち止まって、春の物語をのぞいて見てください。