投稿者「サミー」のアーカイブ

旧国立駅舎で『小鳥書房』イベント

小鳥書房と仲間たち パネル展&本祭り

“地域で暮らし、本を届ける。” 谷保で出版社と本屋を営みながら、地域に開かれた仕事と暮らしのあり方を楽しんできた小鳥書房。 5月末の3日間を通し、これまでの歩みをパネル展にてご紹介します。

そのほか、小鳥書房の「仲間たち」による楽しいイベントも企画しました。  
最終日・30日(日)は旧国立駅舎の近くにある「本」にまつわるお店やスペースが勢揃い。 新刊・古書の販売〈旧国立駅舎の本祭り〉も見逃せません^^  
ワクワクがつめ込まれた3日間、週末は旧国立駅舎に大集合〜!  

【日時】 5月28日(金)〜30日(日)  11:00〜17:00
【場所】 旧国立駅舎内(国立市東1-1-69)  
【タイムテーブル】  
●5月28日(金)
11:00〜14:00 「出張編集室」(小鳥書房) 店主落合とスタッフ中村による、いつもの編集作業の光景。出版の悩みにも答えます。
14:00〜17:00 「出張言論空間」(まちライブラリー) 学生スタッフたちが開催する哲学対話の場。テーマは「こどもの主権者教育について」。飛び入り参加OK。
●5月29日(土)
11:00〜11:30 「ラジオ 書肆 海と夕焼・柳沼の聲 vol.1」(柳沼雄太) 書肆 海と夕焼と店主柳沼のこと。  
12:00〜12:50 「ピアノ演奏」(能々島うら) 「駅」にまつわるピアノ曲の生演奏。 曲目:竹内まりや「駅」、坂本龍一「鉄道員」、能々島うら「 The Modern Railway」  
13:00〜13:30 「ラジオ 書肆 海と夕焼・柳沼の聲 vol.2」(柳沼雄太×ゲスト 間瀬英一郎) 『小説』(増田みず子著)について。  
14:00〜15:00 「対談『本と表現』」(赤田竜一×篠原章太朗) 世代を超える表現媒体である本と現代芸術の親和性について。  
15:00〜15:30 「作品展示」(篠原章太朗) 上製本の製本の工程について、製本家みずから解説。  
16:00〜17:00 「対談『本の価値』」(篠原章太朗×柳沼雄太) 売れる本が持つ価値、伝統的な本が持つ価値、現代日本の本事情、どのような本に価値を見出しているか。  
●5月30日(日)
11:00〜17:00 「旧国立駅舎の本祭り」 旧国立駅舎周辺の本にまつわる場所や店(国立本店/増田書店/みちくさ書店/museum shop T/小鳥書房)による新刊・古書の販売。 11:00〜17:00 「『多摩モノガタリ』の新作上映」(佐藤洋輔) 小鳥書房と仲間たちの日常。  

【ご来場のみなさまへ】
・イベントへお越しの際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクを着用し、手のアルコール消毒にご協力ください。
・緊急事態宣言中のため、イベント内容は余儀なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

小鳥書房
https://www.kotorishobo.com/


谷保の梅もぎ、始まります 


矢川駅近くの有行農場で、今年も梅がたわわに実っています!
おうち時間の過ごし方として、梅干し、梅シロップ、梅酒などを作る「梅仕事」はいかがでしょうか?

日 程: 5月14日(金)~の金、土、日(無くなり次第終了)
時 間: 10:00〜15:00 雨天中止
場 所: 有行農場 JR南武線矢川駅より徒歩6分
連絡先: 佐伯有行さん  電話 042-573-0145
費 用: 梅1キロ500円
※予約不要


行き方:駅降りたら踏切を渡り、肉の万世の角を左折。
右二つ目の細い路地を甲州街道方向にまっすぐ進む。
甲州街道にでたら左角はJA国立支店(谷保6848)、その信号を渡る。
そのまま進めば右側が有行農場です。


あの Play Me, I’m Yours の本ができました!


国立の街がピアノの音で包まれた2018年春。
ペインティングされた10台のピアノが、路上や街角で楽しげな音を奏でていたのを覚えている方も多いと思います。
そんな、とても国立らしいイベント「Play Me, I’m Yours Kunitachi 2018」が1冊の本にまとまりました。

Play Me, I’m Yours Kunitachi 2018
https://streetpianoskunitachi.tokyo/

街なかに突如現われた10台のピアノが出会うことのなかった人々をつなぎ見知らぬ人とのコミュニケーションが生まれました。
眠っていたピアノがやってきてから、再び旅立つ日までプロジェクトの記録を写真と寄稿で綴った本ができました

https://kuzaidan.or.jp/hall/?p=6495

◉価格 500円(税込)
◉仕様 B5変型 カラー 52頁
◉取扱 芸小ホール窓口 / 旧国立駅舎まち案内所/増田書店


3月20日よりツァイト・フォトでestate展

山脇紘資『popeye』2020、162x112cm、oil on canvas

ZEIT-FOTO kunitachiでは、アーティストの山脇絋資をキュレーターとして迎え、山脇紘資、鈴木秀尚、奥天昌樹、Kentaro Takahashi、山﨑萌子の5人による『estate』展を開催いたします。
山脇紘資はまだ武蔵野美術大学在学中の2010年にツァイト・フォトで個展を開催し、また上海や東京での企画展を通じて一時代を共に歩んできました。2018年には香取慎吾らと共にグループ展『NAKAMA de ART』を開催、同年6月に公開された犬堂一心監督作品『猫は抱くもの』では美術の監修や指導を行い、また企業のアートディレクションやCMも手がけるなど、表現の枠にとらわれず意欲的に活動を続けています。
今回の展示では山脇のキュレーションにより、同世代の4人のアーティストとともに展示をします。故・石原悦郎の私邸であった空間を自由に使った各々の表現をお楽しみいただけますと幸いです。

ZEIT-FOTO kunitachiを運営するZEIT-FOTO SALONは、私、山脇紘資がアーティストデビューするきっかけとなったギャラリーです。
創設者で今は亡き石原悦郎氏にはたくさんの愛情と知恵をいただきました。彼はとても豪快かつクレバーであり同時に愛と気品に溢れる方で、彼の周りに集う人々、それによって形成されたコミュニティには素晴らしい独特な共通言語と一定の規律がありました。ZEIT-FOTO SALONは当時の私にとってギャラリーというより、ある種の自由国家のような存在でした。現在、ZEIT-FOTO kunitachiという名のもと、閑静な住宅街にひっそりと佇む彼の “邸宅=estate” はその象徴のように思えます。
アートとはバトンリレーのようなもので、作品はアーティストがグレートジャーニーに挑むための一隻の船です。そして私は石原氏の邸宅で敬愛する作家仲間と共に約1ヶ月の航海に出ます。作家としてだけではなく、本展でキュレーションも務めた私のわがままに皆が手を差し伸べ、参加してくれたのです。
ネットに溢れる画像からモチーフを選定し、再び絵画として再構築することで記憶や存在のあり方を再定義する鈴木秀尚。
原始的な線を追求し、人間の中にある無意識に絵画を通して触れようとする奥天昌樹。
ミュージシャンやモデルなどのアーティストフォトも手がけ、人の本質を事故のフィルターとフィルムのノイズを通して暴き出すKentaro Takahashi。
和紙に人やランドスケープなどのモチーフを表出させ、心地よい違和感と作家の手垢を内包させることで、写真のあり方に一石を投じる山崎萌子。
鑑賞する絵画ではなく、絵画が鑑賞者を見つめる作品を制作し、モチーフとなる瞳の中に鑑賞者との関係性を増幅させ繋ぎ止めようとする山脇紘資。
きっと全員が船頭といった感じで、各々で舵をとり、各々の見たい景色を見に行く。そんな展覧会になると思っているし、それこそが本展の狙いでもあります。
2021年2月 山脇紘資

『estate』
出展作家| 山脇紘資、鈴木秀尚、奥天昌樹、Kentaro Takahashi、山﨑萌子
キュレーション|山脇紘資

会期|2021年3月20日(土)ー 4月24日(土)
開廊時間|金・土 ・日曜日のみ 11:00~18:00 【4/11(日)、4/18(日)は休廊】
会場|ZEIT-FOTO kunitachi (ツァイト・フォト) 東京都国立市中2-22-33
Tel.042-505-8838 zf@zeit-foto.com
入場無料

*本展覧会は地域連携イベント『Kunitachi Art Center』の一環として開催いたします。
Kunitachi Art Center インフォメーション http://www.kunitachiartcenter.jp


旧国立駅舎がミモザ色にライトアップ!国際女性デー ミモザウィークくにたち

国際女性デー ミモザウィークくにたち

3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。

この日にあわせ「国際女性デーミモザウィークくにたち」を開催し、「リーダーシップを発揮する女性たち」をテーマに、パネル展示「コロナ禍の女性これからの社会」、名言展示、ミモザメッセージ募集を行います。

また、旧国立駅舎では、国際女性デーを象徴する花であるミモザの色に合わせた「イエローライトアップ」や、「国際ソロプチミスト協会くにたち」によるミモザの花の装飾も行われます。

ぜひお越しください。

日時:3月8日(月曜日)まで/開場時間は旧国立駅舎の開館時間に準じます
場所:旧国立駅舎(国立市東1-1-69)「広間」「展示室」
主催:パラソル(くにたち男女平等参画ステーション)国際ソロプチミストくにたち http://kuni-sta.com/2021/02/22/mimozaweek/


くにニャン出没!くにたち散歩「くにニャン歩」


くにたち散歩「くにニャン歩(ぽ)」
国立市のご当地キャラクター「くにニャン」が案内役となり
くにたちのまちの魅力を紹介するシリーズコンテンツです。
  
■ くにニャンおすすめコース
お気に入りを探しに!雑貨店巡りコース – 国立駅北口エリア –
花より団子!? カフェ&スイーツコース – 富士見通りエリア –
おなかがすいたら!くにたちグルメコース – 旭通りエリア –
懐かしくて新しい!? 商店街コース – 富士見台エリア –
田園都市谷保を楽しむ!農泊ツアーコース – 谷保エリア –
映画の主人公気分で!ロケ地巡礼コース – JR南武線沿いエリア(谷保駅~矢川駅) –

■ くにニャンいちおしスポット BEST14
旧国立駅舎/スターバックス コーヒー nonowa国立店 サイニングストア/くにたち野菜 しゅんかしゅんか/ロージナ茶房/ザ・サトウ明窓浄机館/鳩の湯/たまらん坂/KUNITACHI BREWERY/大学通り/くにたち市民芸術小ホール/谷保天満宮/国立市古民家(国立市指定有形民俗文化財)/滝乃川学園

■ くにニャン主演!くにたちPV(動画)
日本語・英語・イタリア語の三ヶ国語対応

一部のコンテンツは観光マップ「くにニャン歩MAP」と連動しています。
https://kunimachi.jp/wp-content/uploads/2021/02/kuninyanpo_map_ver_202102.pdf


オンライントーク開催「暮らしの中のお蚕さん ―養蚕と女性性・身体性―」

1/31(日) オンライントーク 「暮らしの中のお蚕さん ―養蚕と女性性・身体性―」

文化人類学的な視点から養蚕の研究をされている社会学博士の沢辺満智子さんをお招きして、オンライントークイベントを開催します。

昨年春より実施した「おうちで蚕を育てよう!お蚕フレンズプロジェクト」は家庭での養蚕と、SNSでの情報共有や勉強会、ワークショップなどを楽しむプロジェクト。ステイホーム習慣とも重なり、子どものために飼育を始めたのに、いつの間にか自分がハマってしまった大人たち。

なぜこんなに「お蚕さん」がカワイく、愛おしく感じるのか? そのヒントが見つかるかもしれません。イベントでは社会学博士の沢辺満智子さん、くにたち郷土文化館学芸員の安齋順子さんを講師にお招きし、

・産業としての養蚕
・養蚕と女性の身体感覚性
・多摩・国立地域での養蚕

といったテーマからお話いただき、ひいては

・養蚕と子育て
・養蚕を通して考えるニューノーマルな生活

などなど、語り尽くしていただきます。オンライン会議システムZOOMを使用しての双方向イベントですので、参加者の方のご質問など、講師の方と直接お話いただく機会も設定いたします。

https://hatakenbo.org/infomation/20210131_okaiko_talk_kurasinonakanookaikosan

【日程】1/31(日)15:00〜17:00
【参加費】1000円
【参加方法】ZOOM(お申込み完了後にミーティングURLをお知らせいたします)
【お申し込み・お支払い方法】
ページ内「お申し込みフォーム」にご記入ください。お申し込みいただいた方にお支払い先のリンクを送信いたします。

NPO法人 くにたち農園の会
https://hatakenbo.org/


年末年始緊急支援のおしらせ/くにたち社協

【年末年始緊急支援のおしらせ/くにたち社協】
年末年始12月29日(火)から1月3日(日)まで福祉会館は休館していますが、くにたち社協では緊急支援のため以下の内容に限定して受付業務等を行います。

【開所期間】
12月29日(火)から1月3日(日)まで

【開所時間】
9時から17時まで

【場  所】
くにたち福祉会館 1階窓口

【内  容】
①乾麺、レトルト等の食料支援。
②年末年始に所持金が無く、公共料金の支払い、食費にお困りの方への緊急一時貸付支援。
(1世帯1回のみ利用)
③新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少して生活がお困りな方への特例貸付の申込受付。
(書類に不備等があった場合は、1月4日以降に社協から連絡いたします。)

【問い合せ】
国立市富士見台2-38-5 くにたち福祉会館
MAP https://goo.gl/maps/ntR8wDipYEMQi8YY9
くにたち社協 総務課
電話:042-575-3226  FAX:042-575-3554
http://www.kunitachi-csw.tokyo/infomation/news.php#jump83


小中学生スキー教室 参加者募集中

小中学生スキー教室、参加者募集中です。

2021年3月13日(土)9:30〜15:00(予定)
現地集合・現地解散(新型コロナ感染対策のため現地集合現地解散とさせて頂きました)

会場:軽井沢プリンスホテルスキー場
対象:小学4年生〜中学2年生
定員:30名
参加費:3000円(昼食代、レンタル費用、リフト代、交通費は別途必要)
締切:2月25日(木) Facebook、LINE、メールでお申し込みください
お申し込み・お問い合わせ:国立市スキー・スノーボード連盟
電話:070-5456-8291
メール:tanaka.nippo@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/kunitachi.skiteam/
公式LINEアカウント https://lin.ee/UlCpE04

★お名前、保護者お名前、学年、学校、ご住所、電話番号、スキーの技量(はじめて・初心者コースをボーゲン・少しスピードを出して滑れる・整備されたコースならどこでも行ける・上級者)をご記入ください。


佳き新年を祈って『俳画カレンダー』令和3年版発売中

お待たせしました。
いまや国立名物の『俳画カレンダー』発売中です。季節の俳句に味のあるイラストを添えた「俳画」のカレンダー。
国立在住の作家・嵐山光三郎さんと盟友の南伸坊さん、浅生ハルミンさんの三粋人による決定版。

https://ameblo.jp/banka-an/entry-12635313971.html
↑詳しい内容はこちらで

全13枚/左右118ミリ 天地234ミリ/最高級アート紙使用
定価1,000円(税込)

国立限定発売!
・増田書店 電話:042-572-0262
・PAPER WALL nonowa国立店 電話:042-843-0261
・旧国立駅舎

◉問い合わせ
ギャラリービブリオ
国立市中1-10-38
電話:042-511-4368


スペイン風邪の時代の物語--『兵士の物語』チケット発売中

生演奏とバレエと語りで綴る《眼で聴き、耳で観るものがたり》、
ストラヴィンスキーの傑作「兵士の物語」を公演します。

本作はスペイン風邪と社会変革の時期につくられました。
それから百年、再び病禍に見舞われ世界は分断と混迷の最中にあります。
全てを手に入れたかに見え、今なお惑う人類に
これからどうするつもりなのかと選択をせまるシニカルな作品です。

●2021年3月27日(土) マチネ(13:30)ソワレ(16:30)2回公演
●1,000円/全席指定
チケット取扱:
くにたち市民劇場小ホール窓口、白十字国立南口店 042-572-1416、しまだ文具店 042-576-4445、
カンフェティ: https://www.confetti-web.com/search_result.php?search_text_post=%95%BA%8Em%82%CC%95%A8%8C%EA&btn_submit=
●公演時間 約65分

くにたち市民芸術小ホール
042-574-1515
国立市富士見台2-48-1
https://kuzaidan.or.jp/hall/

・座席は最前列なしの一席置き
・館内ではマスク着用・検温・手指消毒にご協力ください
・体調不良のお客様のご入場をお断りする場合があります
・入場時には連絡先情報のご提供をお願いします
・出演者への贈り物、楽屋でのご面会・出待ちはご遠慮ください
・館内でのお食事はできません


【ただいま開催中!】くにたち広場〜国立の銘品がやってきた!@国分寺マルイ

くにたち広場~国立の銘品がやってきた!~@国分寺マルイ

今年はコロナの影響で中止となってしまいましたが、毎年11月の天下市で大人気のソーセージや、くにたちstyle認定品のあのバウムクーヘンやレトルトカレー、国立を代表するケーキ屋さんによるスイーツの饗宴、プロが腕をふるうマルイ限定お弁当(イタリア・和食・タイ料理など)、旧国立駅舎グッズ、旭通りの名物雑貨店の各商品(ジュエリー・ヒュージングガラス・ヨーロッパ雑貨・キルト・ムートン手袋など)、日時限定でワークショップもやります。
そして、国立を代表する人気者くにニャンも国分寺マルイに出没!あのぽっちゃり体型で中央線に乗れるのか?!

〈最新情報はここで!〉
国立旭通り商店会中央会Facebook
https://www.facebook.com/asahi.chuo/

くにたち広場~国立の銘品がやってきた!~@国分寺マルイ
・10月22日(木)~11月3日(火)無休
・10:00~20:00(最終日は15:00まで)
・国分寺マルイ地下1F催事スペース
★10月31日、11月1日にはくにニャン来場!