life」タグアーカイブ

日本人が「英語を話す50の方法」

みなさま、こんにちは。
ライターのMasanori Hasegawa ことマーサです。
(「音楽地図*LyricTree|英詞から世界を学ぶ」主宰)

7月は7/4(土)から4(7/25 まで毎週土曜午前)、
Plum Jam・くにたち地域コラボさんにて、
富士見台まちかど「ごぜん塾」主催
日本人が「英語を話す50の方法」を担当します。

japaneseenglish-image03

今回から、「日本人は英語を勉強しているのに
なぜ英会話が苦手なのか」にフォーカスします。
「これからでも英会話やってみたい!」方(かた)、
もちろん大歓迎します!

[詳細はこちら]
http://www.seefarmiles.com/MusicEnglish/JapaneseEnglish.html
http://kunitachicollab.com/(お問合せ・お申込みは、こちらまで)

日本人ならではの苦手な理由や克服法、コツなどを紹介しつつ、
すこしずつ「英語を話してみる」講座です。

講師を務めさせていただくマーサは、
外国に住んだことも、留学経験もありません
でも、英語を話しますし、英語が大好きです。

日本人講師なので、
「うーん、ネイティヴのひとに、このわからない
ニュアンスをどうやって伝えたらいいだろう
という心配もないですよ。
遠慮なく質問などしてくださいね : )
また、基本的に講座は日本語で進めます。
(もちろん英会話の実践も行いますが)

*全4回講座ですが、連続講座ではありません。
 1回からのご参加も受けつけますので、
 ご希望の日(複数日もOK)を事務局までご連絡ください。
 なお、空きに余裕がない場合、参加回数の多いかたが
 優先となります。その点、ご了承くださいね。

「英語を話す必要がある」「英語を話せるようになりたい」
ひとが増えつつあります。
この講座をぜひ「英会話への第一歩」にしてくださいね : )

[ちょっと気が早い(?)一曲]
summerbreeze
Seals And Crofts w/ ‘Summer Breeze’
http://youtu.be/pC1K1AYvtAo


[くらしの安心安全ABC]裏話 Vol.30 号

みなさま、こんにちは。
ライターのMasanori Hasegawa ことマーサです。

国立歩記Vol.30(2015・春号)の裏表紙右上に掲載されている
「くらしの安心安全ABCはご覧いただけましたでしょうか。

abc030

このコーナーでは、その時期、身のまわりで気をつけたいこと
有名な曲のタイトルやフレィズをすこしもじって掛け合わせ、
お知らせしています。
*同時にすこし英語に触れる機会にも。

今号(Vol.30・春号)のテーマは、このところ被害が増えている、
《スリにご注意を》
そして、掛け合わせた曲は、ずばりこれ。
Michael Jackson w/ ‘Thriller’
http://youtu.be/sOnqjkJTMaA
*このプロモーション クリップは、いまでも
語り継がれているものになっています。

thriller-record

今回選んだ曲はダジャレでもありますが、
この「スリラー ニャン太」は、
じつは、ニャン太がきなこさんに忘れものを
届けようとしているシーンなのです。

でも、夜道のせいか、きなこさんは
じぶんが忘れてきたバッグを誰かに
「きゃー、取られたーっ!」と勘違い。
夜道で、ニャン太くんはあらぬ誤解を受けることに(とほほ)。
ただ、それくらい夜道は危険、ということなのです。

ちなみに、添えたフレィズは、「スリラー」からのものですが、
thrill には「こわがらせる」という意味もあります。
*イラストの下に添えられた一文にご注目!
 名詞としての「スリル」は有名ですね。

また、「スリラー」という言葉も、この曲が大ヒットするまでは、
日常ではあまり登場しなかったのではないでしょうか。

名詞として知っている英単語が動詞としても遣われるケースは
意外とすくなくありません。
たとえば、”face”.
「顔」という意味ではよく知られていると思いますが、
動詞として「~に直面する」という意味でもよく使われます。
*John Lennon の曲に
‘I Don’t Wanna Face It’(「それは見たくもないね」の意)という曲も。

すこし英語表現のヒントになるとうれしく思います。


[くらしの安心安全ABC]裏話

みなさま、こんにちは。
ライターのMasanori Hasegawa ことマーサです。

国立歩記の裏表紙右上にVol.27(2014・夏号)から
「くらしの安心安全ABC」を掲載しています。
みなさまの目に留まっているでしょうか。

aruki-abc201412224-01

このコーナーでは、その時期、身のまわりで気をつけたいこと
有名な曲のタイトルやフレィズをすこしもじって掛け合わせ、
お知らせしています。
*同時にすこし英語に触れる機会にも。

今号(Vol.29・冬号)のテーマは、乾燥する冬の時期、
火の元にはくれぐれもご注意を。

そして、掛け合わせた曲はこれ。
John Lennon & Yoko Ono w/ ‘Happy Xmas (War Is Over)’
http://youtu.be/S84RLgnz7Rs

*ちなみにこのプロモーション クリップの最後に出てくる
 ガンジーさんの言葉は大切な教訓ですね。

aruki-abc201412224-02

さて今回、曲はすんなり決まったものの、すこし難航。
この曲で唄われているフレィズ
“War is over if you want it.”(ポスターも有名)を
YEAR is over if you DON’T want it. にし、
「時は過ぎゆく、無常にも」のような感じはどうだろう、と
提案し、編集部で話し合ったところ、
「ちょっと寂しい感じがする」という意見が。
*個人的には「時は流れていくもの」という英語表現に
使えそうだなぁ、と単純に。

その一方、「ニャン太がコミカルに演じれば楽しいかも」という意見も。
結果、きなこさん(ガールフレンド)にデレデレしている
ドジ ニャン太くんに決まりました。
みなさんは、こうならないよう気をつけましょうね!

こんなふうにして、このイラストや文言が決まったのです。

そして、この曲からは、いろんなことを学んだり知ったり
できるので、すこし書いておきますね。

・over は現在形で使われても「〜が終わった」という意味
・Xmas は省略形ではありません
(”X’mas” という表記、ときどき見かけます)
・「どんなひとにも楽しいクリスマスが訪れますように」という
願いが込められている

などなど(まだまだあります!)。

そうそう、これからクリスマス カードを書くひとがいれば、
Merry Xmas! かHappy Xmas!(Xmas は”Christmas” でもOK)と。
ただし、Happy Holidays の方が相応しいこともあります。

ついでに、年賀状の英文挨拶には、Happy New Year と。
先頭にA は不要です(Happy Birthday と同じ感覚)

長くなりましたが、最後はこの曲のフレィズで締めましょう。
A very Merry Xmas and a Happy New Year.
Let’s hope it’s a good one without any fear.
[ぜひ たのしいクリスマスを。そして良いお年を。
どうか心穏やかに 過ごせますように](訳:マーサ)

来年もどうぞよろしくお願いいたします。